イニストラード

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンク切れ)
82行: 82行:
  
 
==関連リンク==
 
==関連リンク==
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/666 Announcing Innistrad]/[http://mtg-jp.com/publicity/001282/ イニストラード] (Magic Arcana、2011年3月14日、文:[[Monty Ashley]])
+
*[https://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/innistrad イニストラード](マジック英語公式日本語版  セット特設サイト)
 
*[http://mtg-jp.com/special/isd/ 製品情報] ([[WotC]]日本公式)
 
*[http://mtg-jp.com/special/isd/ 製品情報] ([[WotC]]日本公式)
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/Innistrad/ イニストラード カードリスト] (Wisdom Guild)
 
 
*[http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC-2011-08-29 カードギャラリー]([[WotC]])
 
*[http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC-2011-08-29 カードギャラリー]([[WotC]])
 +
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/666 Announcing Innistrad]/[http://mtg-jp.com/publicity/001282/ イニストラード] (Magic Arcana、2011年3月14日、文:[[Monty Ashley]])
 
*[http://www.youtube.com/watch?v=B6eUQ5DTqtU Innistrad Trailer]/[http://www.youtube.com/watch?v=36KT6K2B5aQ 日本語字幕版] (イニストラード 予告編)
 
*[http://www.youtube.com/watch?v=B6eUQ5DTqtU Innistrad Trailer]/[http://www.youtube.com/watch?v=36KT6K2B5aQ 日本語字幕版] (イニストラード 予告編)
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/158 Innistrad at PAX] (DailyMTG.com、文:[[Kelly Digges]])
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/158 Innistrad at PAX] (DailyMTG.com、文:[[Kelly Digges]])
93行: 93行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/Innistrad/ イニストラード カードリスト] (Wisdom Guild)
 
*[[カード個別評価:イニストラード]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]

2017年11月3日 (金) 21:04時点における版

イニストラード/Innistrad
シンボル 背中合わせの鷺(アヴァシンの象徴)
略号 ISD
コードネーム Shake
発売日 2011年9月30日
セット枚数 全264種類

イニストラード/Innistradは、イニストラード・ブロックの1番目の大型エキスパンション

目次

概要

ゴシックホラーをモチーフとした次元/Planeイニストラード/Innistradが舞台。トップダウン・デザイン(フレイバー先行のデザイン)のセットであり、大テーマである「ホラー」を表現するために、墓地部族をメカニズム的なテーマとして用いている。

墓地に関しては、各が墓地をどう扱うかが定義され、様々な角度から墓地に注目したカードが数多く収録されている。

部族に関しては、モンスターの代表格である吸血鬼狼男ゾンビ(フランケンシュタインの怪物系含む)・スピリット(幽霊)と、それらの犠牲となる人間の5つをメイン種族とし、それぞれに友好2色が割り振られている。一方でゴブリンエルフなどの常連種族は登場しない。

新たなシステムはトレーディングカードゲームの基本原則を覆す両面カード

能力語陰鬱、新キーワード処理格闘(を行う)と変身(させる)。また新エンチャント・タイプとして呪いが登場。キーワード能力ではフラッシュバックが再登場している。

主要5種族とその特徴

種族 主な色 特徴
スピリット 白青 飛行、死んだ人間からのトークン発生
ゾンビ 青黒 トークン生成、墓地からの復活、墓地から追放する追加コスト
吸血鬼 黒赤 スリス能力
狼男 赤緑 両面カード
人間 緑白 相互強化装備品、他種族との敵対

事前情報

以下の情報はMark Rosewaterがコラム「State of Design 2011(邦訳:デザイン演説2011)」の中で述べたものである。

構築済みデッキ

エントリーセット

イベントデッキ

パッケージ・イラスト

デザイン

関連リンク

参考

MOBILE