爆裂+破綻/Boom+Bust

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
爆裂は、[[対戦相手]]と[[あなた|自分]]の[[土地]]を一つずつ[[破壊]]する。動きは[[倒壊/Raze]]と[[振動/Tremble]]の中間といった感じ。倒壊より1[[マナ]][[重い|重く]]なっているものの、自分の土地が[[追加コスト]]ではなくなった。また、振動と同じ[[マナ・コスト]]ではあるが爆裂はこちらが[[対象]]を選べる。倒壊よりは重いが、[[石の雨/Stone Rain]]より軽いため、あまりマナを必要としない[[ウィニー]]が[[対戦相手]]の[[テンポ]]を崩すには十分である。もちろん普通に使うと[[アドバンテージ]]を失うため、その点には注意。
 
爆裂は、[[対戦相手]]と[[あなた|自分]]の[[土地]]を一つずつ[[破壊]]する。動きは[[倒壊/Raze]]と[[振動/Tremble]]の中間といった感じ。倒壊より1[[マナ]][[重い|重く]]なっているものの、自分の土地が[[追加コスト]]ではなくなった。また、振動と同じ[[マナ・コスト]]ではあるが爆裂はこちらが[[対象]]を選べる。倒壊よりは重いが、[[石の雨/Stone Rain]]より軽いため、あまりマナを必要としない[[ウィニー]]が[[対戦相手]]の[[テンポ]]を崩すには十分である。もちろん普通に使うと[[アドバンテージ]]を失うため、その点には注意。
  
破綻は、[[白]]の[[リセットボタン]]、[[ハルマゲドン/Armageddon]]と同じ[[ルール文章]]を持つ。残念ながら本家より2マナも重くなっており、[[ウィニー]]が序盤の優位を固定するには少し緩慢になってしまう。しかし、土地を消し飛ばす[[カード]]が弱いはずもなく、一度通れば[[ボード・アドバンテージ]]が固定されるのは本家と同様。現代の赤お得意の[[マナ加速]]を用いれば本家並みの早さで撃つことも可能である。また、[[モダン]]では分割カードのルールを利用して、[[ゲートウォッチの誓い]]で登場した[[ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers]]の[[CIP]]能力によってこちらのモードで唱えるコンボも存在する。
+
破綻は、[[白]]の[[リセットボタン]]、[[ハルマゲドン/Armageddon]]と同じ[[ルール文章]]を持つ。残念ながら本家より2マナも重くなっており、[[ウィニー]]が序盤の優位を固定するには少し緩慢になってしまう。しかし、土地を消し飛ばす[[カード]]が弱いはずもなく、一度通れば[[ボード・アドバンテージ]]が固定されるのは本家と同様。現代の赤お得意の[[マナ加速]]を用いれば本家並みの早さで撃つことも可能である。
  
 
*爆裂は、自分の土地が破壊されるのを回避したり、そのデメリットを帳消しにする方法がいろいろと存在する。運用次第では1マナ軽い[[石の雨/Stone Rain]]のように利用することもできる。
 
*爆裂は、自分の土地が破壊されるのを回避したり、そのデメリットを帳消しにする方法がいろいろと存在する。運用次第では1マナ軽い[[石の雨/Stone Rain]]のように利用することもできる。
12行: 12行:
 
**[[フェッチランド]]など、土地を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げたり]][[手札]]に[[戻す|戻し]]たりする[[コスト]]を持つカードと組み合わせる。同[[ブロック (総称)|ブロック]]なら[[広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse]]や[[スクリブのレインジャー/Scryb Ranger]]との相性がよい。
 
**[[フェッチランド]]など、土地を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げたり]][[手札]]に[[戻す|戻し]]たりする[[コスト]]を持つカードと組み合わせる。同[[ブロック (総称)|ブロック]]なら[[広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse]]や[[スクリブのレインジャー/Scryb Ranger]]との相性がよい。
 
***爆裂は対象を2つ取るため、対象とした自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する土地が[[解決]]時になくなっていても[[立ち消え]]しない。
 
***爆裂は対象を2つ取るため、対象とした自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する土地が[[解決]]時になくなっていても[[立ち消え]]しない。
 +
*[[アモンケット]]登場時の分割カードのルール改定以前は、主に[[モダン]]で、[[ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers]]の[[CIP]]能力によって破綻のほうを唱えるというコンボが組まれることがあった。
 
*経済用語で、boomは急騰、bustは暴落を意味し、「boom and bust」で「にわか景気」という成句となる。
 
*経済用語で、boomは急騰、bustは暴落を意味し、「boom and bust」で「にわか景気」という成句となる。
 
*{{Gatherer|id=126218|イラスト}}は1枚の大きな絵を2つに分割した物である(参考→[http://web.archive.org/web/20080416051716/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/yonemura/20070119pre3/index.html 日本語] [http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/planarchaos2/creative3 英語])。
 
*{{Gatherer|id=126218|イラスト}}は1枚の大きな絵を2つに分割した物である(参考→[http://web.archive.org/web/20080416051716/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/yonemura/20070119pre3/index.html 日本語] [http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/planarchaos2/creative3 英語])。

2017年7月19日 (水) 02:06時点における版


Boom / 爆裂 (1)(赤)
ソーサリー

あなたがコントロールする土地1つとあなたがコントロールしていない土地1つを対象とし、それらを破壊する。

Bust / 破綻 (5)(赤)
ソーサリー

すべての土地を破壊する。


次元の混乱に割り振られた分割カード。見ての通り、両方とも土地破壊呪文である。

爆裂は、対戦相手自分土地を一つずつ破壊する。動きは倒壊/Raze振動/Trembleの中間といった感じ。倒壊より1マナ重くなっているものの、自分の土地が追加コストではなくなった。また、振動と同じマナ・コストではあるが爆裂はこちらが対象を選べる。倒壊よりは重いが、石の雨/Stone Rainより軽いため、あまりマナを必要としないウィニー対戦相手テンポを崩すには十分である。もちろん普通に使うとアドバンテージを失うため、その点には注意。

破綻は、リセットボタンハルマゲドン/Armageddonと同じルール文章を持つ。残念ながら本家より2マナも重くなっており、ウィニーが序盤の優位を固定するには少し緩慢になってしまう。しかし、土地を消し飛ばすカードが弱いはずもなく、一度通ればボード・アドバンテージが固定されるのは本家と同様。現代の赤お得意のマナ加速を用いれば本家並みの早さで撃つことも可能である。

関連カード

サイクル

次元の混乱単色分割カードサイクルコモンアンコモンレアに1枚ずつ存在し、全て単色である。

参考

MOBILE