刺のワーム/Barbed-Back Wurm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
9行: 9行:
 
*[[屑肉を引き裂くもの/Dreg Reaver]](及び[[ゾンビの大巨人/Zombie Goliath]])の[[上位互換]]である。
 
*[[屑肉を引き裂くもの/Dreg Reaver]](及び[[ゾンビの大巨人/Zombie Goliath]])の[[上位互換]]である。
  
*実は、{{Gatherer|id=3274|刺のワームのイラスト}}はもともとは[[ジャングル・ワーム/Jungle Wurm]]に用意されていたものだった。そして、もともと刺のワームのために用意されていたイラストは逆に{{Gatherer|id=3393|ジャングル・ワームのイラスト}}に使用されている。逆にした方がそれぞれの[[色]]のイメージに合うだろうと言うことで入れ替えられたのだ。→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/2 参考:Mirage Wurm Swaps!]
+
*実は、{{Gatherer|id=3274|刺のワームのイラスト}}はもともとは[[ジャングル・ワーム/Jungle Wurm]]に用意されていたものだった。そして、もともと刺のワームのために用意されていたイラストは逆に{{Gatherer|id=3393|ジャングル・ワームのイラスト}}に使用されている。逆にした方がそれぞれの[[色]]のイメージに合うだろうと言うことで入れ替えられたのだ<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/mirage-wurm-swaps-2002-01-04 Mirage Wurm Swaps!](Arcana 2002年1月4日)</ref>。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
15行: 15行:
 
{{サイクル/ミラージュの色対策カード3}}
 
{{サイクル/ミラージュの色対策カード3}}
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[アンコモン]]

2017年6月25日 (日) 11:31時点における最新版


Barbed-Back Wurm / 刺のワーム (4)(黒)
クリーチャー — ワーム(Wurm)

(黒):刺のワームをブロックしている緑のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。

4/3

色対策カードとしての能力を持つ、ワーム。相応のマナさえ支払えば、緑のブロッカーを一気に弱体化できる。

当時の緑の優秀クリーチャーであるリバー・ボア/River Boaがブロッカーとなっても、容易に除去できるのは魅力。能力に加えてそれなりにパワーがあるためチャンプブロックされる可能性が高いので、対戦相手にダメージを与えられるまでの時間はかかるが、一種の除去手段と考えれば使えなくは無い。ただ、黒ならば他にも手段もあるので、無理にこれを使う必要はないだろう。

いずれにせよ、5マナで4/3はちょっと小さめ。緑相手でないときは少々心もとない。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ミラージュ色対策カードサイクル

[編集] 参考

  1. Mirage Wurm Swaps!(Arcana 2002年1月4日)
MOBILE