尖塔の巡回員/Spire Patrol

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Spire Patrol}}
 
{{#card:Spire Patrol}}
  
{{未評価|霊気紛争}}
+
投網装置で[[クリーチャー]]を捕獲し、[[アンタップ制限]]を与える[[白青]]の[[中型]][[フライヤー]]。
[[身柄拘束/Take into Custody]]を内蔵した[[白青]]の[[中型]][[フライヤー]]。[[霜のオオヤマネコ/Frost Lynx]][[多色]]になり、[[飛行]][[パワー]]を得た変形版。
+
 
 +
[[カラデシュ・ブロック]]での[[リミテッド]]で白青を選べば[[軽業の妙技/Acrobatic Maneuver]]や[[幻術師の謀/Illusionist's Stratagem]]といったカードが集まるので、組み合わせて[[対戦相手]]の[[テンポ]]を殺しつつ[[飛行]][[ライフ]]を削っていきたい。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2017年1月21日 (土) 11:07時点における版


Spire Patrol / 尖塔の巡回員 (2)(白)(青)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

飛行
尖塔の巡回員が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。そのクリーチャーは、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。

3/2

投網装置でクリーチャーを捕獲し、アンタップ制限を与える白青中型フライヤー

カラデシュ・ブロックでのリミテッドで白青を選べば軽業の妙技/Acrobatic Maneuver幻術師の謀/Illusionist's Stratagemといったカードが集まるので、組み合わせて対戦相手テンポを殺しつつ飛行ライフを削っていきたい。

関連カード

サイクル

霊気紛争の、アンコモンの2カードサイクル

参考

MOBILE