グランビル
提供:MTG Wiki
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
− | '''グランビル''' (''Granville'')は、初期の[[ | + | '''グランビル''' (''Granville'')は、初期の[[タイプ1]]で流行った高速[[デッキ]]。[[ヴィンテージ]]や[[レガシー]]でも作られることがある。デッキ名は製作者の[[Granville Wright]](グランビル・ライト)から。 |
{{#card:Flying Men}} | {{#card:Flying Men}} | ||
6行: | 6行: | ||
[[空飛ぶ男/Flying Men]]、[[スクリブ・スプライト/Scryb Sprites]]など[[回避能力]]のある1,2[[マナ]]の[[クリーチャー]]に[[巨大化/Giant Growth]]や[[血の渇き/Blood Lust]]や[[不安定性突然変異/Unstable Mutation]]、[[狂暴化/Berserk]]などの[[軽い]][[強化]][[呪文]]を大量に使い相手を殴り殺すデッキ。 | [[空飛ぶ男/Flying Men]]、[[スクリブ・スプライト/Scryb Sprites]]など[[回避能力]]のある1,2[[マナ]]の[[クリーチャー]]に[[巨大化/Giant Growth]]や[[血の渇き/Blood Lust]]や[[不安定性突然変異/Unstable Mutation]]、[[狂暴化/Berserk]]などの[[軽い]][[強化]][[呪文]]を大量に使い相手を殴り殺すデッキ。 | ||
− | 大体は[[青赤緑]]の3[[色]] | + | 大体は[[青赤緑]]の3[[色]]で構築される。それゆえ初期のタイプ1当時の[[制限カード]]を数多く投入することができた。また[[メタゲーム]]次第で[[メインデッキ]]に[[青]]から[[打ち消す|カウンター]]、[[赤]]から[[火力]]を増量することもでき、[[青霊破/Blue Elemental Blast]]や[[赤霊破/Red Elemental Blast]]や[[エレファント・グラス/Elephant Grass]]など、変幻自在の[[サイドボード]]戦略を取ることができた。 |
[[飛行]]持ちが多いため[[Moat]]で止まらず、クリーチャーを大量に[[展開]]するわけでもないので[[神の怒り/Wrath of God]]、[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]などの[[リセット]]にもある程度の耐性を有する。そのため、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の天敵とされた。 | [[飛行]]持ちが多いため[[Moat]]で止まらず、クリーチャーを大量に[[展開]]するわけでもないので[[神の怒り/Wrath of God]]、[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]などの[[リセット]]にもある程度の耐性を有する。そのため、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の天敵とされた。 | ||
25行: | 25行: | ||
**使用者:[[Granville Wright]] | **使用者:[[Granville Wright]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
− | **[[ | + | **[[タイプ1]] |
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" | {| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;" |
2016年12月10日 (土) 19:54時点における版
グランビル (Granville)は、初期のタイプ1で流行った高速デッキ。ヴィンテージやレガシーでも作られることがある。デッキ名は製作者のGranville Wright(グランビル・ライト)から。
インスタント
この呪文は戦闘ダメージ・ステップより前にのみ唱えられる。
クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+X/+0の修整を受けるとともにトランプルを得る。Xは、そのパワーの点数である。次の終了ステップの開始時に、このターン、それが攻撃していたなら、そのクリーチャーを破壊する。
空飛ぶ男/Flying Men、スクリブ・スプライト/Scryb Spritesなど回避能力のある1,2マナのクリーチャーに巨大化/Giant Growthや血の渇き/Blood Lustや不安定性突然変異/Unstable Mutation、狂暴化/Berserkなどの軽い強化呪文を大量に使い相手を殴り殺すデッキ。
大体は青赤緑の3色で構築される。それゆえ初期のタイプ1当時の制限カードを数多く投入することができた。またメタゲーム次第でメインデッキに青からカウンター、赤から火力を増量することもでき、青霊破/Blue Elemental Blastや赤霊破/Red Elemental Blastやエレファント・グラス/Elephant Grassなど、変幻自在のサイドボード戦略を取ることができた。
飛行持ちが多いためMoatで止まらず、クリーチャーを大量に展開するわけでもないので神の怒り/Wrath of God、ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Diskなどのリセットにもある程度の耐性を有する。そのため、コントロールデッキの天敵とされた。
クリーチャー戦も得意とし、地上戦用に密林の猿人/Kird Ape、制空用にセレンディブのイフリート/Serendib Efreetが活躍する。
しかし近年では、同じ色構成、同じ構造で、クリーチャーや強化呪文にそれほどスロットを割かなくても済む青緑スレッショルドに取って代わられてしまった印象が強い。スレッショルドに比べてアドバンテージを取りにくく、スピードに特化したがゆえの安定性・対応力の低さは無視できない弱点だったようだ。
感染の登場後は、緑主体の感染デッキがほぼ同様の動きをする。感染能力自体がデッキコンセプトと相性がよく、ライフの回復という弱点も克服した。
- 後期型には怨恨/Rancorや帰化/Naturalizeが追加された。
- 帰化の登場によりエンチャントやアーティファクトへの耐性は高くなったが、数ターンで決着をつけられないとまず息切れして敗北する白黒はっきりしたデッキなのは、今も昔も相変わらずである。
- 20点ピッタリを削りきるようにデザインされてるので、ライフを回復するカードが弱点となる。
- マジック黎明期、Mark Rosewaterが好んで使用していたデッキがコレ。
サンプルレシピ
- 備考
- 使用者:Granville Wright
- フォーマット
メインデッキ (60) | |
---|---|
クリーチャー (17) | |
3 | 極楽鳥/Birds of Paradise |
4 | スクリブ・スプライト/Scryb Sprites |
4 | 密林の猿人/Kird Ape |
3 | 空飛ぶ男/Flying Men |
3 | セレンディブのイフリート/Serendib Efreet |
呪文 (28) | |
1 | Black Lotus |
1 | Mox Sapphire |
1 | Mox Ruby |
1 | Mox Emerald |
1 | Ancestral Recall |
1 | Time Walk |
1 | Timetwister |
1 | Wheel of Fortune |
1 | 新たな芽吹き/Regrowth |
1 | 狂暴化/Berserk |
4 | 巨大化/Giant Growth |
4 | 不安定性突然変異/Unstable Mutation |
4 | 血の渇き/Blood Lust |
4 | 稲妻/Lightning Bolt |
2 | 稲妻の連鎖/Chain Lightning |
土地 (15) | |
1 | ペンデルヘイヴン/Pendelhaven |
1 | 森/Forest |
2 | 島/Island |
3 | Tropical Island |
3 | Volcanic Island |
3 | Taiga |
2 | 真鍮の都/City of Brass |
サイドボード | |
3 | 赤霊破/Red Elemental Blast |
3 | 青霊破/Blue Elemental Blast |
3 | 調和の中心/Concordant Crossroads |
2 | 稲妻の連鎖/Chain Lightning |
2 | 心霊破/Psionic Blast |
2 | 露天鉱床/Strip Mine |