オラン=リーフの発動者/Oran-Rief Invoker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Oran-Rief Invoker}} {{未評価|戦乱のゼンディカー}} ==関連カード== ===サイクル=== {{サイクル/戦乱のゼンディカーの発動者}} ==...」)
 
(参考)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Oran-Rief Invoker}}
 
{{#card:Oran-Rief Invoker}}
  
{{未評価|戦乱のゼンディカー}}
+
[[戦乱のゼンディカー]]の[[緑]]の[[発動者]]は、自身の[[強化]]。
 +
 
 +
序盤は[[熊 (俗称)|熊]]相当の性能を活かし、終盤に[[マナ]]が余ってきたら[[ファッティ]]とも張り合える。[[リミテッド]]では使いやすい[[コモン]]。
 +
 
 +
*[[レギオン]]における緑の発動者の[[岩石樹の発動者/Stonewood Invoker]]の[[上位互換]]。[[起動コスト]]に[[色マナ]]が必要なくなり、[[トランプル]]も付くようになっている。
 +
*[[エルドラージ覚醒]]の緑の発動者である[[野心の発動者/Wildheart Invoker]]の[[起動型能力]]とも似ているが、そちらと違って他のクリーチャーは[[強化]]できない。
 +
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 +
*[[巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood]]
 +
 
===サイクル===
 
===サイクル===
{{サイクル/戦乱のゼンディカーの発動者}}
+
{{サイクル/戦乱のゼンディカー・ブロックの発動者}}
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[発動者]]
+
*[[タジーム/Tazeem #巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood|オラン=リーフ/Oran-Rief]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[コモン]]

2016年2月7日 (日) 02:06時点における最新版


Oran-Rief Invoker / オラン=リーフの発動者 (1)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)

(8):ターン終了時まで、オラン=リーフの発動者は+5/+5の修整を受けるとともにトランプルを得る。

2/2

戦乱のゼンディカー発動者は、自身の強化

序盤は相当の性能を活かし、終盤にマナが余ってきたらファッティとも張り合える。リミテッドでは使いやすいコモン

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

戦乱のゼンディカー発動者起動コストが(8)の起動型能力を持つクリーチャー稀少度コモン

[編集] 参考

MOBILE