海の占術師/Sea Scryer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Sea Scryer}}
 
{{#card:Sea Scryer}}
[[青]]では珍しい[[マナ・クリーチャー]]。青[[単色]]のマナ・クリーチャーの中では、[[タップ]]以外の[[コスト]]が必要なく、なおかつ出てくる[[マナ]]に[[アーティファクト]]の能力[[起動コスト]]限定などの制約のない唯一のものである([[未来予知]]までで)。
 
  
また、青マナ限定ながら[[マナフィルター]]能力も有する。
+
[[青]]い[[マナ・クリーチャー]]。また、[[青マナ]]限定ながら[[マナフィルター]][[能力]]も有する。
 +
 
 +
[[緑]]のマナ・クリーチャーや後の[[銀のマイア/Silver Myr]]と比べるとどうしても見劣りしてしまうが、青はマナを多く消費する[[色]]なので、[[デッキ]]によっては使えるだろう。青の主要[[部族 (俗称)|部族]]である[[マーフォーク]]と[[ウィザード]]である点もよい。
 +
 
 +
*過去のカードから見ても、青の[[色の役割]]として「限定的な[[マナ加速]]」が復活した[[ミラディン]]以降のカードからしても[[マナ]]の使用に制約がなく[[コスト]]も癖の無い珍しいタイプ。
 +
*[[イニストラード]]ではフィルター能力が無くなりコストが追加された[[錯乱した助手/Deranged Assistant]]が登場した。
 +
*[[Magic Online]]での[[ミラージュ]]のリリースに伴う2005年9月の[[オラクル]]更新でウィザードの[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
  
[[緑]]のマナ・クリーチャーや後の[[銀のマイア/Silver Myr]]と比べるとどうしても見劣りしてしまうが、青はマナを多く消費する[[色]]なので、[[デッキ]]によっては使えるだろう。青の主要[[部族]]である[[マーフォーク]]と[[ウィザード]]である点もよい。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[コモン]]

2016年1月19日 (火) 20:05時点における最新版


Sea Scryer / 海の占術師 (1)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)

(T):(◇)を加える。
(1),(T):(青)を加える。

1/1

マナ・クリーチャー。また、青マナ限定ながらマナフィルター能力も有する。

のマナ・クリーチャーや後の銀のマイア/Silver Myrと比べるとどうしても見劣りしてしまうが、青はマナを多く消費するなので、デッキによっては使えるだろう。青の主要部族であるマーフォークウィザードである点もよい。

[編集] 参考

MOBILE