議事会の自然主義者/Conclave Naturalists

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
登場時の[[スタンダード]]には先述の再利用の賢者がいるのが逆風。同時に[[ローテーション]][[落ちる|落ち]]する[[タルキール龍紀伝]]にも、同じ機能を持ちながら分割[[支払う|払い]]可能で、[[死霧の猛禽/Deathmist Raptor]]などとの[[シナジー]]も備える[[アイノクの生き残り/Ainok Survivalist]]がいるため、[[構築]]では厳しい競争を強いられる。3点[[火力]]が流行するようならばこちらを採用する意味も見いだせるかもしれない。
 
登場時の[[スタンダード]]には先述の再利用の賢者がいるのが逆風。同時に[[ローテーション]][[落ちる|落ち]]する[[タルキール龍紀伝]]にも、同じ機能を持ちながら分割[[支払う|払い]]可能で、[[死霧の猛禽/Deathmist Raptor]]などとの[[シナジー]]も備える[[アイノクの生き残り/Ainok Survivalist]]がいるため、[[構築]]では厳しい競争を強いられる。3点[[火力]]が流行するようならばこちらを採用する意味も見いだせるかもしれない。
 +
 +
*[[マジック・オリジン]]の[[ゲームデー]]の参加賞としてテキストボックスレスの[[プロモーション・カード]]が配布された([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/origins-promo-cards-2015-06-23 参考]/[http://mtg-jp.com/publicity/0015199/ 翻訳])。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]

2016年1月17日 (日) 18:12時点における版


Conclave Naturalists / 議事会の自然主義者 (4)(緑)
クリーチャー — ドライアド(Dryad)

議事会の自然主義者が戦場に出たとき、アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とする。あなたはそれを破壊してもよい。

4/4

踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler誘発型能力が任意になった上位互換。あるいは再利用の賢者/Reclamation Sage上位種

マジック・オリジンリミテッドでは白黒オーラ青赤アーティファクトの利用をテーマにしており、飛行機械トークンをはじめとして対象に事欠かないため、様々な状況でボード・アドバンテージが取れる優良カードシングルシンボルなのでタッチしたデッキであっても扱いやすい。リミテッドでは5マナ4/4というだけでも悪くないのでメインデッキから積んでいける。

登場時のスタンダードには先述の再利用の賢者がいるのが逆風。同時にローテーション落ちするタルキール龍紀伝にも、同じ機能を持ちながら分割払い可能で、死霧の猛禽/Deathmist Raptorなどとのシナジーも備えるアイノクの生き残り/Ainok Survivalistがいるため、構築では厳しい競争を強いられる。3点火力が流行するようならばこちらを採用する意味も見いだせるかもしれない。

参考

MOBILE