瞬間群葉/Flash Foliage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
7行: 7行:
 
出てきた苗木は[[移植]]などで強化すれば生存させることも可能。[[対戦相手]]のクリーチャーだけを一方的に倒せたならばかなりの[[アドバンテージ]]になる。
 
出てきた苗木は[[移植]]などで強化すれば生存させることも可能。[[対戦相手]]のクリーチャーだけを一方的に倒せたならばかなりの[[アドバンテージ]]になる。
  
*[[戦闘ダメージ・ステップ]]や[[戦闘終了ステップ]]にこれを使うと、[[ダメージ]]は本体に抜けるものの、生成した苗木が[[戦場]]に残る。
+
*ブロックしている状態で戦場に出るクリーチャーに関する[[ルール]]は「[[ブロックしている状態で戦場に出る‎]]」を参照。
**[[タフネス]]1の[[先制攻撃]]持ちクリーチャーを対象に、最初の[[戦闘ダメージ・ステップ]]で使うと、相手を倒した上で苗木[[トークン]]は生き残ることになる。この場合ももちろん[[攻撃クリーチャー]]からのダメージはプレイヤー自身が受けてしまっているので注意。
+
*[[戦闘ダメージ・ステップ]]や[[戦闘終了ステップ]]にこれを[[唱える]]と、[[戦闘ダメージ]]は[[本体]]に抜けるものの、生成した苗木が[[戦場]]に残る。
 +
**[[タフネス]]1の[[先制攻撃]]持ちクリーチャーを[[対象]]に、最初の戦闘ダメージ・ステップで使うと、相手を倒した上で苗木[[トークン]]は生き残ることになる。この場合ももちろん[[攻撃クリーチャー]]からのダメージは[[プレイヤー]]自身が受けてしまっているので注意。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[アンコモン]]

2015年11月14日 (土) 03:09時点における最新版


Flash Foliage / 瞬間群葉 (2)(緑)
インスタント

この呪文は、戦闘中でブロック・クリーチャーが指定された後にのみ唱えられる。
あなたを攻撃しているクリーチャー1体を対象とする。それをブロックしている緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを1体生成する。
カードを1枚引く。


キャントリップ付きコンバット・トリックトランプルを持たないクリーチャー1体だけならまともに止めることができる。そういう意味では光の幕/Curtain of Lightなどに近いと言える。

たとえブロックされないクリーチャーでもそれをブロックしている状態で苗木が出てくるのでちょっと計算を狂わせられるかもしれない。ただし、被覆呪禁を持つクリーチャーをブロックすることはできないので注意。

出てきた苗木は移植などで強化すれば生存させることも可能。対戦相手のクリーチャーだけを一方的に倒せたならばかなりのアドバンテージになる。

[編集] 参考

MOBILE