多相
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(壁と防衛のルールは多相登場当時既に整備されており、特筆する必要はない。混乱を招く恐れがあるため削除) |
|||
25行: | 25行: | ||
*[[クリーチャー]]でも[[部族]]でもないオブジェクトがこれを持っていても意味はない。 | *[[クリーチャー]]でも[[部族]]でもないオブジェクトがこれを持っていても意味はない。 | ||
*多相を持つすべての[[カード]]は[[タイプ行]]に多相の戦士と印刷されているが、これはただの雰囲気づけであり、多相とはルール的には何の関係もない。もちろん、自身の能力により多相の戦士のクリーチャー・タイプも持つ。 | *多相を持つすべての[[カード]]は[[タイプ行]]に多相の戦士と印刷されているが、これはただの雰囲気づけであり、多相とはルール的には何の関係もない。もちろん、自身の能力により多相の戦士のクリーチャー・タイプも持つ。 | ||
− | |||
==利用== | ==利用== |
2015年10月12日 (月) 14:15時点における版
多相/Changeling | |
---|---|
種別 | 常在型能力 |
登場セット | ローウィン・ブロック |
CR | CR:702.73 |
多相(たそう)/Changelingは、ローウィン・ブロックで登場したキーワード能力。これは常在型能力(特性定義能力)である。
Nameless Inversion / 名も無き転置 (1)(黒)
同族 インスタント — 多相の戦士(Shapeshifter)
同族 インスタント — 多相の戦士(Shapeshifter)
多相(このカードは、すべてのクリーチャー・タイプである。)
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/-3の修整を受けるとともにすべてのクリーチャー・タイプを失う。
定義
多相/Changelingは、「このオブジェクトはすべてのクリーチャー・タイプである。」を意味する。
解説
ローウィン・ブロックの多相の戦士(変わり身/Changeling)固有の能力であり、霧衣の究極体/Mistform Ultimusの持つ能力をキーワード化したものである(ただし、霧衣の究極体は多相を持たない)。
ルール
- この能力は特性定義能力であるため、すべての領域で有効である。
- 「領域」でない「ゲームの外部」にあっても有効である。
- 何らかの方法で多相を失っても、そのクリーチャーはすべてのクリーチャー・タイプを持つ(種類別や特性定義能力のルールによる)。また、すべてのクリーチャー・タイプを失っても、多相能力自体は失われない。
- 多相によるクリーチャー・タイプを変更する効果は種類別の第4種であるため、多相を持つオブジェクトに対して多相を失わせる効果(種類別の第6種)が働いたとしても、クリーチャー・タイプの変更はそれよりも先に適用される。よってそのオブジェクトは結局すべてのクリーチャー・タイプを持つことになる。
- 同様の理由で、「すべてのクリーチャー・タイプを与える」カードは存在するが、多相を与えるカードは存在しない。
- 多相によるクリーチャー・タイプを変更する効果は種類別の第4種であるため、多相を持つオブジェクトに対して多相を失わせる効果(種類別の第6種)が働いたとしても、クリーチャー・タイプの変更はそれよりも先に適用される。よってそのオブジェクトは結局すべてのクリーチャー・タイプを持つことになる。
- クリーチャーでも部族でもないオブジェクトがこれを持っていても意味はない。
- 多相を持つすべてのカードはタイプ行に多相の戦士と印刷されているが、これはただの雰囲気づけであり、多相とはルール的には何の関係もない。もちろん、自身の能力により多相の戦士のクリーチャー・タイプも持つ。
利用
クリーチャー・タイプを参照するカードとはことごとく相互作用を引き起こす。特に最上位/Alpha Statusや風土病/Endemic Plagueとの相性がよい。多相持ちにつけたり生け贄に捧げたりすれば、大きな結果が望める。逆に旗印/Coat of Armsや今田の旗印/Konda's Bannerは、多相持ちばかりが成長して全体強化としての効果が薄い、対戦相手のクリーチャーも確実に強化してしまう、とあまり相性がいいとは言えないだろう。
どのクリーチャー・タイプとも組み合せることが可能なことから、Modern Mastersなどの再録セットでは(主にリミテッドでの使用を想定して)多相持ちが再録されることがある。Modern Mastersでは時のらせんブロックのリクルーターによってリクルートできるし、モダンマスターズ2015では神河ブロックのスピリットのスピリットクラフトを誘発させ、転生で回収できる。