破滅のシャーマン/Blighted Shaman

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Blighted Shaman}}
 
{{#card:Blighted Shaman}}
  
[[クリーチャー]]や[[沼]]を犠牲にして[[クリーチャー]][[強化]]をする、サポート役のクリーチャー。
+
[[クリーチャー]]や[[沼]]を犠牲にして[[クリーチャー]][[強化]]する、サポート役のクリーチャー。
  
[[リミテッド]]なら、[[チャンプブロック]]に使ったクリーチャーを利用して他のクリーチャーを[[パンプアップ]]したり、ブロックされたクリーチャーを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]て[[攻撃]]が通ったクリーチャーを強化するなど、[[コンバット・トリック]]として役に立つ。また、[[修整]]値は少なくなるが、生け贄は沼でもいいので、これがいるだけでもそこそこ牽制になる。
+
[[リミテッド]]なら、[[チャンプブロック]]に使ったクリーチャーを利用して他のクリーチャーを[[パンプアップ]]したり、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されたクリーチャーを[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]て[[攻撃]]が通ったクリーチャーを強化したりなど、[[コンバット・トリック]]として役に立つ。また、[[修整]]値は少なくなるが、生け贄に捧げるのは沼でもよいので、これがいるだけでもそこそこ牽制になる。
  
しかし、効果は一時的なのに失う[[リソース]]はやはり大きく、また[[タップ]]が必要で扱いにくかったため、[[構築]]レベルでの活躍はできていない。
+
しかし、[[効果]]は一時的なのに失う[[リソース]]はやはり大きく、また[[起動]]に[[タップ]]が必要で扱いにくかったため、[[構築]]レベルでの活躍はできていない。
 +
 
 +
*[[ミラージュ]]初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[クレリック]]であったが、[[第6版]]の[[再録]]時に[[ウィザード]]に変更される。その後、[[Magic Online]]での[[ミラージュ]]のリリースに伴う2005年9月の[[オラクル]]更新でウィザードから[[人間]]・[[シャーマン]]に変更され、2008年1月18日の[[オラクル]]更新でクレリックが追加された。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第6版]] - [[アンコモン]]

2015年8月7日 (金) 23:46時点における最新版


Blighted Shaman / 破滅のシャーマン (1)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric) シャーマン(Shaman)

(T),沼(Swamp)を1つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
(T),クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。

1/1

クリーチャーを犠牲にしてクリーチャー強化する、サポート役のクリーチャー。

リミテッドなら、チャンプブロックに使ったクリーチャーを利用して他のクリーチャーをパンプアップしたり、ブロックされたクリーチャーを生け贄に捧げ攻撃が通ったクリーチャーを強化したりなど、コンバット・トリックとして役に立つ。また、修整値は少なくなるが、生け贄に捧げるのは沼でもよいので、これがいるだけでもそこそこ牽制になる。

しかし、効果は一時的なのに失うリソースはやはり大きく、また起動タップが必要で扱いにくかったため、構築レベルでの活躍はできていない。

[編集] 参考

MOBILE