投げナイフ/Throwing Knife

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
過去の[[骨断ちの矛槍/Bonesplitter]]に比べると[[マナ・コスト]]、[[装備]][[コスト]]ともに[[重い]]が、[[リミテッド]]では繰り返し使える[[クリーチャー]]の[[強化]]手段として有力である。
 
過去の[[骨断ちの矛槍/Bonesplitter]]に比べると[[マナ・コスト]]、[[装備]][[コスト]]ともに[[重い]]が、[[リミテッド]]では繰り返し使える[[クリーチャー]]の[[強化]]手段として有力である。
  
[[パワー]]にプラス[[修整]]を[[与える]]装備品の例に漏れず、[[回避能力]]や[[先制攻撃]]を持つクリーチャーとの組み合わせが強力。この[[カード]]はどの[[色]]でも使える除去カードとして考えても貴重。
+
[[パワー]]にプラス[[修整]]を[[与える]]装備品の例に漏れず、[[回避能力]]や[[先制攻撃]]を持つクリーチャーとの組み合わせが強力。この[[カード]]はどの[[色]]でも使える[[除去]]カードとして考えても貴重。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[アンコモン]]

2015年8月3日 (月) 22:11時点における版


Throwing Knife / 投げナイフ (2)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。あなたは投げナイフを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、投げナイフはそれに2点のダメージを与える。
装備(2)((2):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)


飛び道具としても使える装備品

過去の骨断ちの矛槍/Bonesplitterに比べるとマナ・コスト装備コストともに重いが、リミテッドでは繰り返し使えるクリーチャー強化手段として有力である。

パワーにプラス修整与える装備品の例に漏れず、回避能力先制攻撃を持つクリーチャーとの組み合わせが強力。このカードはどのでも使える除去カードとして考えても貴重。

参考

MOBILE