サラカスの斥候/Thalakos Scout

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Thalakos Scout}}
 
{{#card:Thalakos Scout}}
 +
自己[[バウンス]][[能力]]つき[[シャドー]][[クリーチャー]]。
  
[[]]に多い自己[[バウンス]]機能つき[[シャドー]][[クリーチャー]]
+
[[手札]][[カード]]1枚で[[戦場]]から手札に[[戻す|戻る]]ことができるため、[[除去]]から逃げたり、[[戦闘]]を回避したりといった使い道が考えられるが、2/1と[[サイズ]]が小さいのが難点。
  
[[手札]]1枚で[[]]から手札に戻ることができるため、[[除去]]から逃げたり、[[当て逃げ]]したりという使い道が考えられるが、2/1とサイズが小さいのが難点。
+
[[リミテッド]]では「除去されにくい2点[[クロック]]」悪くない仕事をする。
  
[[リミテッド]]では「除去されにくい2点[[クロック]]」または「相手のシャドーとの[[当て逃げ]]要員」として悪くない仕事をする。
+
*以前は「相手のシャドーへの[[当て逃げ]]要員」として利用できたが、[[基本セット2010]]のルール変更で不可能になった。
 
+
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[サラカス]]と[[スカウト]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
*後にシャドーを[[飛行]]に変えたバージョンとして[[空翼のエイヴン/Skywing Aven]]が登場している。
+
*同セットの[[カゲロウ獣/Ephemeron]]と合わせ、[[起動型能力]]で能動的に手札に戻れる自己バウンス持ち[[青]]クリーチャーの元祖([[単色]]に限らなければ[[Phelddagrif]]が最初)。
 +
*亜種にシャドーが[[飛行]]になった[[空翼のエイヴン/Skywing Aven]]と[[ニューロックの神童/Neurok Prodigy]]、さらに[[起動]][[コスト]]が[[マナ]]になった[[束の間の映像/Fleeting Image]]と[[ランタンの霊魂/Lantern Spirit]]が存在する。
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[サラカス/Thalakos]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:Tempest Remastered]] - [[コモン]]

2015年6月28日 (日) 09:38時点における最新版


Thalakos Scout / サラカスの斥候 (2)(青)
クリーチャー — サラカス(Thalakos) 兵士(Soldier) スカウト(Scout)

シャドー
カードを1枚捨てる:サラカスの斥候をオーナーの手札に戻す。

2/1

自己バウンス能力つきシャドークリーチャー

手札カード1枚で戦場から手札に戻ることができるため、除去から逃げたり、戦闘を回避したりといった使い道が考えられるが、2/1とサイズが小さいのが難点。

リミテッドでは「除去されにくい2点クロック」悪くない仕事をする。

[編集] 参考

MOBILE