返報呪術師/Retromancer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
*[[魂の絆/Spirit Link]]×2枚、[[手甲/Shuko]]×1枚などの何度も[[対象]]を取れる[[パーマネント]]とこれで[[無限ライフ]]の[[コンボ]]が可能。現実的とは言いがたいが。
 
*[[魂の絆/Spirit Link]]×2枚、[[手甲/Shuko]]×1枚などの何度も[[対象]]を取れる[[パーマネント]]とこれで[[無限ライフ]]の[[コンボ]]が可能。現実的とは言いがたいが。
 +
*[[タルキール龍紀伝]]で、[[クリーチャー]]としての性能、能力の使い勝手共に大きく向上した[[雷破の執政/Thunderbreak Regent]]が登場した。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]

2015年5月7日 (木) 16:00時点における最新版


Retromancer / 返報呪術師 (2)(赤)(赤)
クリーチャー — ヴィーアシーノ(Viashino) シャーマン(Shaman)

返報呪術師が呪文や能力の対象になるたび、返報呪術師はその呪文や能力のコントローラーに3点のダメージを与える。

3/3

4マナ3/3という標準的な戦闘能力に加え、これを対象に取った呪文能力コントロールするプレイヤーに3点ダメージを返す。相手は除去を躊躇してくれるであろう。

しかし、だからと言ってこいつを有効利用しようとオーラなどを付与しようにも、自分もダメージをくらうことになる。全体エンチャントで強化を図るなどの工夫が必要である。

[編集] 参考

MOBILE