ドロー・ステップ
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | + | {{情報ボックス/ターンの構成}} | |
+ | '''ドロー・ステップ/Draw Step'''は[[開始フェイズ]]第3の[[ステップ]]。 | ||
+ | ドロー・ステップ開始時に、[[アクティブ・プレイヤー]]は[[カード]]を1枚引く。 | ||
− | + | ==解説== | |
− | + | ドロー・ステップ開始時に、[[アクティブ・プレイヤー]]は[[カード]]を1枚引く。この行動は[[スタック]]を使用しない。これは[[ゲームの行動]]である。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | ドロー・ステップ開始時に、[[アクティブ・プレイヤー]]は[[カード]] | + | |
− | + | ||
続いて、ドロー・ステップ開始時の[[誘発型能力]]が誘発する。 | 続いて、ドロー・ステップ開始時の[[誘発型能力]]が誘発する。 | ||
その後、アクティブ・プレイヤーは[[優先権]]を得る。 | その後、アクティブ・プレイヤーは[[優先権]]を得る。 | ||
− | * | + | *[[双頭巨人戦]]と2人対戦では、[[先攻]]の[[プレイヤー]]の最初の[[ターン]]のドロー・ステップは[[飛ばす|飛ばされる]]。 |
− | + | **ほかの[[多人数戦]]ではこうとは限らない。 | |
− | + | *ドロー・ステップ開始時に誘発する能力はおおむね、追加の[[ドロー]]か、あるいは[[アップキープ・ステップ|アップキープ]]の開始時に誘発する能力よりも後に誘発することをはっきり示したい能力となっており、ある意味第2の[[アップキープ・ステップ]]のような役割を持つといえる。(→{{WHISPER検索/カードテキスト|ドロー・ステップの開始時に}}) | |
− | [[ | + | |
− | *[[ | + | |
− | * | + | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | {{ | + | |
{{#cr:304}} | {{#cr:304}} | ||
+ | {{#cr:101.6}} |
2008年2月28日 (木) 12:31時点における版
ターンの構成
- 開始フェイズ
- アンタップ・ステップ
- アップキープ・ステップ
- ドロー・ステップ
ドロー・ステップ/Draw Stepは開始フェイズ第3のステップ。 ドロー・ステップ開始時に、アクティブ・プレイヤーはカードを1枚引く。
解説
ドロー・ステップ開始時に、アクティブ・プレイヤーはカードを1枚引く。この行動はスタックを使用しない。これはゲームの行動である。 続いて、ドロー・ステップ開始時の誘発型能力が誘発する。 その後、アクティブ・プレイヤーは優先権を得る。
- 双頭巨人戦と2人対戦では、先攻のプレイヤーの最初のターンのドロー・ステップは飛ばされる。
- ほかの多人数戦ではこうとは限らない。
- ドロー・ステップ開始時に誘発する能力はおおむね、追加のドローか、あるいはアップキープの開始時に誘発する能力よりも後に誘発することをはっきり示したい能力となっており、ある意味第2のアップキープ・ステップのような役割を持つといえる。(→「ドロー・ステップの開始時に」でテキスト検索)
引用:総合ルール 20231117.0
- 3 カード・タイプ
- 304 インスタント
- 304.1 優先権を持つプレイヤーは、インスタント・カードを手札から唱えることができる。インスタントを呪文として唱える場合、スタックを用いる。rule 601〔呪文を唱えること〕参照。
- 304.2 インスタント・呪文が解決されたら、ルール・テキストに書かれている処理が行われ、その後で、オーナーの墓地に置かれる。
- 304.3 インスタントのサブタイプは必ず1単語であり、「インスタント/Instant」という語のあとに、「インスタント ─ 秘儀/Instant ─ Arcane」といったように、長いダッシュに続いて並べられている。インスタントのサブタイプはソーサリーのサブタイプと同一であり、呪文タイプと呼ばれる。インスタントには複数のサブタイプがあることもありうる。呪文タイプ一覧は、rule 205.3k 参照。
- 304.4 インスタントが戦場に出ることはない。戦場に出る場合、その代わりに元あった領域に残る。
- 304.5 「プレイヤーがインスタントを唱えられるときならいつでも/any time he or she could cast an instant,」あるいは「インスタントとしてのみ/only as an instant」という表現は、そのプレイヤーが優先権を持っている時に、という意味である。プレイヤーが唱えられるインスタント・カードを持っている必要はないし、そのプレイヤーにインスタント・呪文を唱えられなくする効果があってもその処理は実行できる(その処理が実際にインスタント・呪文を唱えるものでない限り)。
- 304 インスタント