永遠のドロモカ/Dromoka, the Eternal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
3行: 3行:
 
[[緑白]]の[[伝説の]][[ドラゴン]]。ドラゴンが[[攻撃]]するたびに[[鼓舞]]2を行う。
 
[[緑白]]の[[伝説の]][[ドラゴン]]。ドラゴンが[[攻撃]]するたびに[[鼓舞]]2を行う。
  
{{未評価|運命再編}}
+
5[[マナ]]5/5[[飛行]]の基本性能に加え、自身が攻撃するだけでも自軍1体を二回り[[強化]]してくれる優秀な[[クリーチャー]]。とはいえ鼓舞には融通の利かない部分があり、特に[[防衛]]を持つ[[森の女人像/Sylvan Caryatid]]と噛み合わないのは欠点と言える。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では単体でも勝負を決められる強力な[[フライヤー]]。[[スタンダード]]では[[風番いのロック/Wingmate Roc]]などとの比較になるだろう。
 +
 
 +
*鼓舞で[[+1/+1カウンター]]を置くクリーチャーは[[能力]]の[[解決]]時に選択する。2体以上のドラゴンで攻撃した場合、先に解決された鼓舞能力によって「自軍で[[タフネス]]が最も小さいクリーチャー」が変化する可能性があることに注意。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/運命再編の伝説のドラゴン}}
 
{{サイクル/運命再編の伝説のドラゴン}}
 +
 +
==ストーリー==
 +
'''ドロモカ'''/''Dromoka''は[[タルキール/Tarkir]]の5つの龍種のうちの1つを統べる[[ドラゴン#ストーリー|龍]]。[[アブザン家/The Abzan Houses]]が崇める龍の「'''忍耐'''/''Endurance''」の相を体現する存在である。
 +
 +
詳細は[[ドロモカ/Dromoka]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2015年1月17日 (土) 21:22時点における版


Dromoka, the Eternal / 永遠のドロモカ (3)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行
あなたがコントロールするドラゴン(Dragon)が1体攻撃するたび、鼓舞2を行う。(あなたがコントロールするクリーチャーの中で最も小さいタフネスを持つクリーチャーを1体選び、それの上に+1/+1カウンターを2個置く。)

5/5

緑白伝説のドラゴン。ドラゴンが攻撃するたびに鼓舞2を行う。

5マナ5/5飛行の基本性能に加え、自身が攻撃するだけでも自軍1体を二回り強化してくれる優秀なクリーチャー。とはいえ鼓舞には融通の利かない部分があり、特に防衛を持つ森の女人像/Sylvan Caryatidと噛み合わないのは欠点と言える。

リミテッドでは単体でも勝負を決められる強力なフライヤースタンダードでは風番いのロック/Wingmate Rocなどとの比較になるだろう。

  • 鼓舞で+1/+1カウンターを置くクリーチャーは能力解決時に選択する。2体以上のドラゴンで攻撃した場合、先に解決された鼓舞能力によって「自軍でタフネスが最も小さいクリーチャー」が変化する可能性があることに注意。

関連カード

サイクル

運命再編伝説のドラゴンサイクル。いずれも友好色2で、ドラゴンが攻撃することを誘発条件とする誘発型能力を持つ。

ストーリー

ドロモカ/Dromokaタルキール/Tarkirの5つの龍種のうちの1つを統べるアブザン家/The Abzan Housesが崇める龍の「忍耐/Endurance」の相を体現する存在である。

詳細はドロモカ/Dromokaを参照。

参考

MOBILE