業火の拳/Inferno Fist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
  
 
[[リミテッド]]では適当な[[回避能力]]持ちに[[つける|つけて]]おくだけで悪くない仕事をする。単純に置いておける火力とみても、使い勝手は悪くない。
 
[[リミテッド]]では適当な[[回避能力]]持ちに[[つける|つけて]]おくだけで悪くない仕事をする。単純に置いておける火力とみても、使い勝手は悪くない。
 +
 +
*[[はじけるこん棒/Crackling Club]]の[[上位種]]といったところ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2015]] - [[コモン]]

2014年7月26日 (土) 20:13時点における版


Inferno Fist / 業火の拳 (1)(赤)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
(赤),業火の拳を生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。業火の拳はそれに2点のダメージを与える。


パワー修整を与えるオーラ生け贄に捧げることで2点火力飛ばせる

修整値だけ見ると物足りないが、起動型能力の使い勝手は良い。エンチャント除去を撃たれたときやクリーチャー死亡しそうなときに起動することで、オーラにつきもののアドバンテージの損失を防げるのが強力。

リミテッドでは適当な回避能力持ちにつけておくだけで悪くない仕事をする。単純に置いておける火力とみても、使い勝手は悪くない。

参考

MOBILE