アクロスの戦線砕き/Akroan Line Breaker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
パワー4の[[回避能力]]持ちは3[[マナ]]のクリーチャーとしては強力な[[クロック]]。しかし、[[テーロス・ブロック構築]]における英雄的[[アグロ]]([[白赤ビートダウン#テーロス・ブロック構築|赤白]]、[[スライ/ブロック構築/テーロス|赤単]])にはこれでもやや[[重い]]と判断され、より[[軽い]]英雄的クリーチャーに[[スロット]]を奪われてしまった。
 
パワー4の[[回避能力]]持ちは3[[マナ]]のクリーチャーとしては強力な[[クロック]]。しかし、[[テーロス・ブロック構築]]における英雄的[[アグロ]]([[白赤ビートダウン#テーロス・ブロック構築|赤白]]、[[スライ/ブロック構築/テーロス|赤単]])にはこれでもやや[[重い]]と判断され、より[[軽い]]英雄的クリーチャーに[[スロット]]を奪われてしまった。
  
なお、[[武装+物騒]]の武装と[[タイタンの力/Titan's Strength]]をこれに唱えると、10/3 [[二段攻撃]]、[[威嚇]]が出来上がる。
+
なお、[[武装+物騒/Armed+Dangerous]]の武装と[[タイタンの力/Titan's Strength]]をこれに唱えると、10/3 [[二段攻撃]]、[[威嚇]]が出来上がる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[テーロス/Theros#地理・文明|アクロス/Akros]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[テーロス/Theros#地理・文明|アクロス/Akros]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[アンコモン]]

2014年7月8日 (火) 19:24時点における版


Akroan Line Breaker / アクロスの戦線砕き (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

英雄的 ― あなたがアクロスの戦線砕きを対象とする呪文を1つ唱えるたび、アクロスの戦線砕きはターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともに威嚇を得る。(それはアーティファクト・クリーチャーかそれと共通の色を持つクリーチャー以外にはブロックされない。)

2/1

英雄的能力パワー強化威嚇を得るクリーチャー

パワー4の回避能力持ちは3マナのクリーチャーとしては強力なクロック。しかし、テーロス・ブロック構築における英雄的アグロ赤白赤単)にはこれでもやや重いと判断され、より軽い英雄的クリーチャーにスロットを奪われてしまった。

なお、武装+物騒/Armed+Dangerousの武装とタイタンの力/Titan's Strengthをこれに唱えると、10/3 二段攻撃威嚇が出来上がる。

参考

MOBILE