Zoo
提供:MTG Wiki
(トーク) |
|||
2行: | 2行: | ||
[[ギルドパクト]]の参入により[[スタンダード]]に復帰した[[Three Deuce]]。 | [[ギルドパクト]]の参入により[[スタンダード]]に復帰した[[Three Deuce]]。 | ||
− | [[ | + | [[デッキ]]名は、主力[[クリーチャー]]が[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda|犬]]や[[密林の猿人/Kird Ape|猿]]といった動物であることに由来する。 |
+ | |||
元々は、古から[[エターナル]]環境に存在していた、多色型の[[ウィニー]]を指す名称であった。 | 元々は、古から[[エターナル]]環境に存在していた、多色型の[[ウィニー]]を指す名称であった。 | ||
11行: | 12行: | ||
{{#card:Kird Ape}} | {{#card:Kird Ape}} | ||
− | + | 古くから[[密林の猿人/Kird Ape]]がメイン[[アタッカー]]として採用されており、それが[[第9版]]で[[再録]]された事、そして[[ギルドパクト]]で[[グルールカラー]]が強化された事を期に[[スタンダード]]で華々しい復活を遂げる。 | |
+ | |||
+ | 前述の[[密林の猿人/Kird Ape]]や、[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]、[[番狼/Watchwolf]]といった優秀な[[ウィニー|軽量クリーチャー]]を[[展開]]しつつ、[[火力]]で相手[[クリーチャー]]を排除する構成は昔と同じ。 | ||
− | |||
[[Three Deuce]]同様非常に[[色拘束]]がキツイ為、土地は[[ショックランド]]が全力投入されており、土地のダメージによりある意味[[スーサイド]]っぽくなっている。 | [[Three Deuce]]同様非常に[[色拘束]]がキツイ為、土地は[[ショックランド]]が全力投入されており、土地のダメージによりある意味[[スーサイド]]っぽくなっている。 | ||
− | [[タフネス]]3が比較的多いので、[[ウィニー]]の天敵である[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]に耐性がある。 | + | [[タフネス]]3が比較的多いので、[[ウィニー(デッキ)|ウィニー]]の天敵である[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]に耐性がある。 |
また、[[サイドボード]]の[[古の法の神/Kami of Ancient Law]]や[[ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan]]等により、[[アネックス・ワイルドファイア]]に若干有利である。 | また、[[サイドボード]]の[[古の法の神/Kami of Ancient Law]]や[[ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan]]等により、[[アネックス・ワイルドファイア]]に若干有利である。 | ||
+ | |||
しかし、序盤の攻勢を凌がれるともろいので、[[神の怒り/Wrath of God]]や[[ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch]]を擁する[[よりよい品物]]などには不利。 | しかし、序盤の攻勢を凌がれるともろいので、[[神の怒り/Wrath of God]]や[[ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch]]を擁する[[よりよい品物]]などには不利。 | ||
− | [[ | + | [[神河ブロック]][[落ちる|落ち]]により主力となる[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]を失ったことで徐々に[[ボロスウィニー]]などに押され始め、[[第10版]]入りで[[密林の猿人/Kird Ape]]や[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]を失い消滅した。 |
+ | -[[赤緑白|赤緑白ビートダウン]]という[[デッキカラー]]のビートダウンの総称として用いられることも多い。白・緑の優秀なクリーチャーに赤の火力、白のサポートと安定性は非常に高い。 | ||
<!-- -現在でも、「[[緑]]や[[赤]]を中心に、[[多色]]で組まれた、殴って焼いて壊すデッキ」が基本的にこう呼ばれる事が多い。 | <!-- -現在でも、「[[緑]]や[[赤]]を中心に、[[多色]]で組まれた、殴って焼いて壊すデッキ」が基本的にこう呼ばれる事が多い。 | ||
30行: | 34行: | ||
− | ==[[スタンダード]]版== | + | ===[[スタンダード]]版=== |
*備考 | *備考 | ||
− | **[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/pthon06ja/welcome | + | **[プロツアーホノルル06] 準優勝([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/pthon06ja/welcome 参考]) |
**使用者:[[Craig Jones]] | **使用者:[[Craig Jones]] | ||
*フォーマット | *フォーマット | ||
89行: | 93行: | ||
|} | |} | ||
− | *[[スタンダード]] | + | *[[スタンダード]]型のデッキで、最初に実績を挙げたタイプ。 |
*[[バニラクリーチャー]]が非常に多く、全部で12体。なんとデッキの五枚に一枚の割合である。 | *[[バニラクリーチャー]]が非常に多く、全部で12体。なんとデッキの五枚に一枚の割合である。 | ||
− | + | ===[[ラヴニカ・ブロック構築]]版=== | |
− | ==[[ラヴニカ・ブロック構築]] | + | |
*備考 | *備考 | ||
− | **[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/pthon06ja/welcome | + | **[[プロツアーチャールストン06]] 準優勝([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/pthon06ja/welcome 参考]) |
**使用者:[[Willy Edel]] | **使用者:[[Willy Edel]] | ||
*フォーマット | *フォーマット | ||
146行: | 149行: | ||
|} | |} | ||
− | *[[ | + | *[[チーム戦]]+[[ラヴニカ・ブロック構築]]の[[デッキリスト|デッキ]]で、[[太陽打ちの槌/Sunforger]]が印象的な[[レシピ]]。 |
− | *[[ | + | *[[フォーマット]]の関係上[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]などを使用できないため、若干[[重い|重め]]の構成になっている。 |
+ | |||
+ | ==[[エクステンデッド]]== | ||
+ | |||
+ | [[アグロドメイン]]の要素を組み込んだ『Domain Zoo』と呼ばれる[[デッキ]]が存在する。 | ||
+ | |||
+ | {{#card:Tribal Flames}} | ||
+ | {{#card:Gaea's Might}} | ||
+ | |||
+ | [[フェッチランド]]を駆使し高速で[[ショックランド]]を掻き集め、[[部族の炎/Tribal Flames]]や[[ガイアの力/Gaea's Might]]などの高効率[[ダメージ]]源を使用する。 | ||
+ | |||
+ | 詳細は[[アグロドメイン]]を参照のこと。 | ||
+ | ==[[エターナル]]== | ||
− | + | 現在の[[エターナル]]でもよく見られる[[デッキタイプ]]である。 | |
− | + | その構成は様々だが、[[緑]]の[[クリーチャー]]と[[赤]]の[[火力]]を中心に、3[[色]]以上で組まれている[[ウィニー(デッキ)|ウィニー]]系[[ビートダウン]]は総じてこう呼ばれる事が多い。 | |
− | その構成は様々だが、[[緑]] | + | 構成によっては「動物」がほとんど入らないといった場合もあり、その辺りは[[フィッシュ#エターナル|フィッシュ]]に通ずるものがある。 |
− | 構成によっては「動物」がほとんど入らないといった場合もあり、その辺りは[[フィッシュ# | + | |
{{#card:Kird Ape}} | {{#card:Kird Ape}} | ||
165行: | 179行: | ||
以下に各色の特徴を記す。 | 以下に各色の特徴を記す。 | ||
− | [[緑]]... | + | [[緑]]...[[デュアルランド]]の関係でほぼ2/3である[[スカイシュラウドの精鋭/Skyshroud Elite]]や、火力や[[フェッチランド]]と相性の良い[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]が主に採用される。 |
− | その他、[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]] | + | その他、[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]など[[軽い|軽量]]の優秀な[[アタッカー]]が好まれる。 |
また、突破力を挙げる為、[[怨恨/Rancor]]が投入される事もある。 | また、突破力を挙げる為、[[怨恨/Rancor]]が投入される事もある。 | ||
[[赤]]...クリーチャーとしては、[[密林の猿人/Kird Ape]]、[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]]は大体採用される。ただし、渋面の溶岩使いはタルモゴイフとアンチシナジーになる可能性もある為、枚数が抑えられる傾向にある。 | [[赤]]...クリーチャーとしては、[[密林の猿人/Kird Ape]]、[[渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer]]は大体採用される。ただし、渋面の溶岩使いはタルモゴイフとアンチシナジーになる可能性もある為、枚数が抑えられる傾向にある。 | ||
火力としては、[[稲妻/Lightning Bolt]]、[[Chain Lightning]]という1マナ3点火力の2枚看板が基本となる。 | 火力としては、[[稲妻/Lightning Bolt]]、[[Chain Lightning]]という1マナ3点火力の2枚看板が基本となる。 | ||
− | また、自分も痛いが相手も痛い[[発展の代価/Price of Progress]] | + | また、自分も痛いが相手も痛い[[発展の代価/Price of Progress]]を[[メインデッキ|メイン]]から採用した[[スーサイド]]タイプも見られる。 |
[[白]]...[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]、[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]、[[番狼/Watchwolf]]といった優秀クリーチャーが追加される。 | [[白]]...[[今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda]]、[[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]、[[番狼/Watchwolf]]といった優秀クリーチャーが追加される。 | ||
− | + | 加えて、確実に[[ブロッカー]]を除去出来る[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]、[[墓地対策]]である[[ヨツンの兵卒/Jotun Grunt]]、[[ダメージ]]レースを有利なものにする[[稲妻のらせん/Lightning Helix]]などの柔軟性の高いカードを採用出来るメリットが大きい。 | |
ただし、ヨツンの兵卒はタルモゴイフとの兼ね合いから最近では投入されない事も多い。 | ただし、ヨツンの兵卒はタルモゴイフとの兼ね合いから最近では投入されない事も多い。 | ||
− | [[黒]]...息切れを防ぐ為に[[闇の腹心/Dark Confidant]] | + | [[黒]]...息切れを防ぐ為に[[闇の腹心/Dark Confidant]]が、[[手札破壊]]に[[思考囲い/Thoughtseize]]がそれぞれ追加される。 |
近年では、[[白]]より[[黒]]を3色目とするタイプが多くなっている。 | 近年では、[[白]]より[[黒]]を3色目とするタイプが多くなっている。 | ||
− | また、[[デュアルランド]]と[[フェッチランド]]を多用する為、[[ガイアの力/Gaea's Might]]や[[部族の炎/Tribal Flames]] | + | また、[[デュアルランド]]と[[フェッチランド]]を多用する為、[[ガイアの力/Gaea's Might]]や[[部族の炎/Tribal Flames]]を投入した[[Domain Zoo|アグロドメイン]]の構成を取るものも少数存在する。 |
ただし、[[エクステンデッド]]と違い[[不毛の大地/Wasteland]]が存在する為、主流には至っていない。 | ただし、[[エクステンデッド]]と違い[[不毛の大地/Wasteland]]が存在する為、主流には至っていない。 | ||
186行: | 200行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[Three Deuce]] | + | *[[赤緑白ビートダウン]] |
+ | **[[Three Deuce]] | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
*[[参考:Putting Pat Chapin In The Milwaukee County Zoo:http://www.starcitygames.com/php/news/article/3502.html]] | *[[参考:Putting Pat Chapin In The Milwaukee County Zoo:http://www.starcitygames.com/php/news/article/3502.html]] |
2008年2月23日 (土) 10:14時点における版
目次 |
Zoo(ズー/動物園)
ギルドパクトの参入によりスタンダードに復帰したThree Deuce。 デッキ名は、主力クリーチャーが犬や猿といった動物であることに由来する。
元々は、古からエターナル環境に存在していた、多色型のウィニーを指す名称であった。
土地 — 山(Mountain) 森(Forest)
((T):(赤)か(緑)を加える)
踏み鳴らされる地が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、これはタップ状態で戦場に出る。
古くから密林の猿人/Kird Apeがメインアタッカーとして採用されており、それが第9版で再録された事、そしてギルドパクトでグルールカラーが強化された事を期にスタンダードで華々しい復活を遂げる。
前述の密林の猿人/Kird Apeや、サバンナ・ライオン/Savannah Lions、番狼/Watchwolfといった優秀な軽量クリーチャーを展開しつつ、火力で相手クリーチャーを排除する構成は昔と同じ。
Three Deuce同様非常に色拘束がキツイ為、土地はショックランドが全力投入されており、土地のダメージによりある意味スーサイドっぽくなっている。
タフネス3が比較的多いので、ウィニーの天敵である紅蓮地獄/Pyroclasmに耐性がある。 また、サイドボードの古の法の神/Kami of Ancient Lawやブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan等により、アネックス・ワイルドファイアに若干有利である。
しかし、序盤の攻勢を凌がれるともろいので、神の怒り/Wrath of Godやロクソドンの教主/Loxodon Hierarchを擁するよりよい品物などには不利。
神河ブロック落ちにより主力となる今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Kondaを失ったことで徐々にボロスウィニーなどに押され始め、第10版入りで密林の猿人/Kird Apeやサバンナ・ライオン/Savannah Lionsを失い消滅した。
-赤緑白ビートダウンというデッキカラーのビートダウンの総称として用いられることも多い。白・緑の優秀なクリーチャーに赤の火力、白のサポートと安定性は非常に高い。
スタンダード版
- 備考
- [プロツアーホノルル06] 準優勝(参考)
- 使用者:Craig Jones
- フォーマット
メインデッキ | サイドボード | ||||
22| style="background:#eeeeff"|クリーチャー | 2 | ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan | |||
4 | 密林の猿人/Kird Ape | 3 | 狩り立てられたウンパス/Hunted Wumpus | ||
4 | 今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda | 2 | 巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge | ||
4 | サバンナ・ライオン/Savannah Lions | 3 | ゲリラ戦術/Guerrilla Tactics | ||
3 | 古の法の神/Kami of Ancient Law | 1 | 血の手の炎/Flames of the Blood Hand | ||
3 | 炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman | 4 | 梅澤の十手/Umezawa's Jitte | ||
4 | 番狼/Watchwolf | ||||
16| style="background:#eeeeff"|呪文 | |||||
3 | ショック/Shock | ||||
4 | 黒焦げ/Char | ||||
3 | 血の手の炎/Flames of the Blood Hand | ||||
2 | 照らす光/Bathe in Light | ||||
4 | 稲妻のらせん/Lightning Helix | ||||
22| style="background:#eeeeff"|土地 | |||||
2 | 森/Forest | ||||
1 | 平地/Plains | ||||
1 | 永岩城/Eiganjo Castle | ||||
1 | カープルーザンの森/Karplusan Forest | ||||
4 | 踏み鳴らされる地/Stomping Ground | ||||
1 | 低木林地/Brushland | ||||
4 | 寺院の庭/Temple Garden | ||||
4 | 戦場の鍛冶場/Battlefield Forge | ||||
4 | 聖なる鋳造所/Sacred Foundry |
ラヴニカ・ブロック構築版
- 備考
- プロツアーチャールストン06 準優勝(参考)
- 使用者:Willy Edel
- フォーマット
メインデッキ | サイドボード | ||||
24| style="background:#eeeeff"|クリーチャー | 4 | 大竜巻/Savage Twister | |||
4 | 極楽鳥/Birds of Paradise | 3 | 類電の反響/Parallectric Feedback | ||
4 | セレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage | 4 | 巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge | ||
4 | 炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman | 2 | 信仰の足枷/Faith's Fetters | ||
4 | 喧騒の貧霊/Rumbling Slum | 1 | 痕跡消し/Leave No Trace | ||
4 | 番狼/Watchwolf | 1 | 照らす光/Bathe in Light | ||
4 | ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch | ||||
14| style="background:#eeeeff"|呪文 | |||||
2 | 照らす光/Bathe in Light | ||||
4 | 稲妻のらせん/Lightning Helix | ||||
4 | 黒焦げ/Char | ||||
2 | 悪魔火/Demonfire | ||||
2 | 太陽打ちの槌/Sunforger | ||||
22| style="background:#eeeeff"|土地 | |||||
5 | 森/Forest | ||||
4 | ボロスの駐屯地/Boros Garrison | ||||
1 | セレズニアの聖域/Selesnya Sanctuary | ||||
4 | 踏み鳴らされる地/Stomping Ground | ||||
4 | 聖なる鋳造所/Sacred Foundry | ||||
4 | 寺院の庭/Temple Garden |
- チーム戦+ラヴニカ・ブロック構築のデッキで、太陽打ちの槌/Sunforgerが印象的なレシピ。
- フォーマットの関係上サバンナ・ライオン/Savannah Lionsなどを使用できないため、若干重めの構成になっている。
エクステンデッド
アグロドメインの要素を組み込んだ『Domain Zoo』と呼ばれるデッキが存在する。
ソーサリー
版図 ― クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。部族の炎は、それにX点のダメージを与える。Xは、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプの数に等しい。
インスタント
版図 ― クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それはあなたがコントロールしている土地の中の基本土地タイプ1種類につき+1/+1の修整を受ける。
フェッチランドを駆使し高速でショックランドを掻き集め、部族の炎/Tribal Flamesやガイアの力/Gaea's Mightなどの高効率ダメージ源を使用する。
詳細はアグロドメインを参照のこと。
エターナル
その構成は様々だが、緑のクリーチャーと赤の火力を中心に、3色以上で組まれているウィニー系ビートダウンは総じてこう呼ばれる事が多い。 構成によっては「動物」がほとんど入らないといった場合もあり、その辺りはフィッシュに通ずるものがある。
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚公開し、そのカードをあなたの手札に加える。あなたは、そのマナ総量に等しい点数のライフを失う。
2/1クリーチャー — ルアゴイフ(Lhurgoyf)
タルモゴイフのパワーは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。
*/1+*3色目は白か黒が足される事が多い。 以下に各色の特徴を記す。
緑...デュアルランドの関係でほぼ2/3であるスカイシュラウドの精鋭/Skyshroud Eliteや、火力やフェッチランドと相性の良いタルモゴイフ/Tarmogoyfが主に採用される。 その他、野生の雑種犬/Wild Mongrelなど軽量の優秀なアタッカーが好まれる。 また、突破力を挙げる為、怨恨/Rancorが投入される事もある。
赤...クリーチャーとしては、密林の猿人/Kird Ape、渋面の溶岩使い/Grim Lavamancerは大体採用される。ただし、渋面の溶岩使いはタルモゴイフとアンチシナジーになる可能性もある為、枚数が抑えられる傾向にある。 火力としては、稲妻/Lightning Bolt、Chain Lightningという1マナ3点火力の2枚看板が基本となる。 また、自分も痛いが相手も痛い発展の代価/Price of Progressをメインから採用したスーサイドタイプも見られる。
白...今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda、サバンナ・ライオン/Savannah Lions、番狼/Watchwolfといった優秀クリーチャーが追加される。 加えて、確実にブロッカーを除去出来る剣を鍬に/Swords to Plowshares、墓地対策であるヨツンの兵卒/Jotun Grunt、ダメージレースを有利なものにする稲妻のらせん/Lightning Helixなどの柔軟性の高いカードを採用出来るメリットが大きい。 ただし、ヨツンの兵卒はタルモゴイフとの兼ね合いから最近では投入されない事も多い。
黒...息切れを防ぐ為に闇の腹心/Dark Confidantが、手札破壊に思考囲い/Thoughtseizeがそれぞれ追加される。 近年では、白より黒を3色目とするタイプが多くなっている。
また、デュアルランドとフェッチランドを多用する為、ガイアの力/Gaea's Mightや部族の炎/Tribal Flamesを投入したアグロドメインの構成を取るものも少数存在する。 ただし、エクステンデッドと違い不毛の大地/Wastelandが存在する為、主流には至っていない。