眩しい炎/Blinding Flare

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Blinding Flare}}
 
{{#card:Blinding Flare}}
  
[[クリーチャー]]に[[ブロック]]させなくする呪文。[[奮励]]で望む数の[[対象]]を取れる。
+
[[クリーチャー]]に[[ブロック制限]]を課す[[呪文]]。[[奮励]]で望む数の[[対象]]を取れる。
  
自分のクリーチャーを対象にしても無害で、[[ブロッカー]]の排除と[[英雄的]]能力の誘発を1枚でこなせる。[[スタンダード]]環境では[[地鳴りの踏みつけ/Seismic Stomp]]と違って[[飛行]]を持つクリーチャーにも効果が及ぶ点が評価できる。代わりに[[呪禁]]には無力。
+
[[あなた|自分]]のクリーチャーを対象にしても無害で、[[ブロッカー]]の排除と[[英雄的]]能力の誘発を1枚でこなせる。[[スタンダード]][[環境]]では[[地鳴りの踏みつけ/Seismic Stomp]]と違って[[飛行]]を持つクリーチャーにも効果が及ぶ点が評価できる。代わりに[[呪禁]]には無力。
  
[[追加コスト]]にも[[]]マナを要求するために[[タッチ]]で採用しづらいのが難点。
+
[[追加コスト]]にも[[赤マナ]]を要求するために[[タッチ]]で採用しづらいのが難点。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[アンコモン]]

2014年5月8日 (木) 19:14時点における最新版


Blinding Flare / 眩しい炎 (赤)
ソーサリー

奮励 ― この呪文を唱えるためのコストは、2つ目以降の対象1つにつき(赤)多くなる。
望む数のクリーチャーを対象とする。このターン、それらではブロックできない。


クリーチャーブロック制限を課す呪文奮励で望む数の対象を取れる。

自分のクリーチャーを対象にしても無害で、ブロッカーの排除と英雄的能力の誘発を1枚でこなせる。スタンダード環境では地鳴りの踏みつけ/Seismic Stompと違って飛行を持つクリーチャーにも効果が及ぶ点が評価できる。代わりに呪禁には無力。

追加コストにも赤マナを要求するためにタッチで採用しづらいのが難点。

[編集] 参考

MOBILE