Hermit Druid Avatar
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページ Hermit Druid を Hermit Druid Avatar へ移動: オラクルのカード名に合わせるため) |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{ | + | {{カードテキスト |
− | |カード名=Hermit Druid | + | |カード名=Hermit Druid Avatar |
+ | |タイプ=ヴァンガード | ||
|手札=-2 | |手札=-2 | ||
|ライフ=-2 | |ライフ=-2 | ||
− | |カードテキスト= | + | |カードテキスト=あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーから無作為に選ばれた土地カードを1枚戦場に出す。 |
+ | |アーティスト=UDON | ||
+ | |Gathererid=201076 | ||
|背景=legal | |背景=legal | ||
}} | }} | ||
− | [[Magic Online Vanguard]]であり、[[ストロングホールド]]が[[Magic Online]]にてリリースされた際の[[プレミアイベント]]で上位賞として配布された[[アバター]]。 | + | [[Magic Online Vanguard]]であり、[[ストロングホールド]]が[[Magic Online]]にてリリースされた際の[[プレミアイベント]]で上位賞として配布された[[Avatar|アバター]]。 |
− | + | [[アップキープ]]ごとに自動的に[[土地]]が増えてくれるという強力な能力を持つ。[[土地事故]]が起こる危険性は無くなるし、[[手札]]から[[プレイ]]する土地も考えれば[[マナ加速]]にもなる。初期手札が2枚少ないが、この能力が2回[[誘発]]した時点で元が取れているためほぼ気にならないだろう。 | |
+ | |||
+ | [[デッキ]]構築の幅がだいぶ広がるのも評価点。これがあれば、デッキに入れる土地を10枚以下にしたとしても普通にデッキを動かすことができ、すなわち[[呪文]]を入れるスペースを多く確保することができる。 | ||
+ | |||
+ | *登場当初の[[レジェンド・ルール]]では、同じ[[伝説の土地]]を複数入れると勝手に[[対消滅]]される恐れがあったが、現在はレジェンド・ルールの変更によりそのリスクはやや下がったといえる。 | ||
+ | *毎[[ターン]][[ライブラリー]]が[[切り直す|切り直される]]点に注意。[[教示者]]などと併用する場合は注意が必要。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[隠遁ドルイド/Hermit Druid]] | *[[隠遁ドルイド/Hermit Druid]] | ||
*[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]] | *[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]] |
2014年2月27日 (木) 06:10時点における最新版
ヴァンガード
Hermit Druid Avatarヴァンガード
手札 -2/ライフ -2
あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーから無作為に選ばれた土地カードを1枚戦場に出す。
アーティスト:UDON
Magic Online Vanguardであり、ストロングホールドがMagic Onlineにてリリースされた際のプレミアイベントで上位賞として配布されたアバター。
アップキープごとに自動的に土地が増えてくれるという強力な能力を持つ。土地事故が起こる危険性は無くなるし、手札からプレイする土地も考えればマナ加速にもなる。初期手札が2枚少ないが、この能力が2回誘発した時点で元が取れているためほぼ気にならないだろう。
デッキ構築の幅がだいぶ広がるのも評価点。これがあれば、デッキに入れる土地を10枚以下にしたとしても普通にデッキを動かすことができ、すなわち呪文を入れるスペースを多く確保することができる。
- 登場当初のレジェンド・ルールでは、同じ伝説の土地を複数入れると勝手に対消滅される恐れがあったが、現在はレジェンド・ルールの変更によりそのリスクはやや下がったといえる。
- 毎ターンライブラリーが切り直される点に注意。教示者などと併用する場合は注意が必要。