精神奪い/Mindreaver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Mindreaver}}
 
{{#card:Mindreaver}}
  
2マナ払って生贄に捧げることで、呪文1つを打ち消すことができる。
+
2[[マナ]]払って[[生贄に捧げる]]ことで、[[呪文]]1つを[[打ち消す]]ことができる。
しかし呪文を打ち消すためには、事前に英雄的を発動して同名のカードをゲームから取り除いておく必要があり、不確定要素が非常に高い。
+
しかし呪文を打ち消すためには、事前に[[英雄的]]を発動して同名の[[カード]]を[[ゲームから取り除く]]必要があり、不確定要素が非常に高い。
  
確定カウンターの[[取り消し/Cancel]]と比べると起動コストが若干安いものの、不確定要素の大きさとカードが場に見えてしまっているデメリットは大きい。
+
[[確定カウンター]]の[[取り消し/Cancel]]と比べると[[起動コスト]]が若干安いものの、不確定要素の大きさとカードが場に見えてしまっているデメリットは大きい。
  
また2マナ2/1のクリーチャーを対象に呪文を唱え、英雄的を発動できるシチュエーションもそう多くないだろう。
+
また2マナ2/1の[[クリーチャー]]を対象に呪文を唱え、英雄的を発動できるシチュエーションもそう多くないだろう。
  
そのため、2マナパワー2のクリーチャーとして使用し、おまけとしてライブラリー削り能力を持ち、まれに呪文を打ち消すチャンスがある、というのが通常の運用方法になるだろう。
+
そのため、2マナ2/1のクリーチャーとして使用し、おまけとして[[ライブラリー]]を削る能力を持ち、まれに呪文を打ち消すチャンスがある、というのが通常の運用方法になるだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==

2014年1月31日 (金) 01:05時点における版


Mindreaver / 精神奪い (青)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

英雄的 ― あなたが精神奪いを対象とする呪文を1つ唱えるたび、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上から3枚のカードを追放する。
(青)(青),精神奪いを生け贄に捧げる:精神奪いによって追放されているカードと同じ名前を持つ呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

2/1

2マナ払って生贄に捧げることで、呪文1つを打ち消すことができる。 しかし呪文を打ち消すためには、事前に英雄的を発動して同名のカードゲームから取り除く必要があり、不確定要素が非常に高い。

確定カウンター取り消し/Cancelと比べると起動コストが若干安いものの、不確定要素の大きさとカードが場に見えてしまっているデメリットは大きい。

また2マナ2/1のクリーチャーを対象に呪文を唱え、英雄的を発動できるシチュエーションもそう多くないだろう。

そのため、2マナ2/1のクリーチャーとして使用し、おまけとしてライブラリーを削る能力を持ち、まれに呪文を打ち消すチャンスがある、というのが通常の運用方法になるだろう。

参考

MOBILE