霊気のほころび/Unravel the Aether

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
3行: 3行:
 
[[幻触落とし/Deglamer]]の[[同型再版]]。
 
[[幻触落とし/Deglamer]]の[[同型再版]]。
  
使い勝手は[[帰化/Naturalize]]とそれほど変わらないが、[[破壊不能]]を持つ[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]にも対処できるのが強み。特に同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[神]]対策として期待できる。
+
使い勝手は[[帰化/Naturalize]]とそれほど変わらないが、[[破壊不能]]を持つ[[アーティファクト]]や[[エンチャント]]にも対処できるのが強み。特に同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[神]]対策として期待できる。また、タイミング次第では[[対戦相手]]の[[占術]]を妨害することも可能。
 +
 
 +
[[スタンダード]]では[[破壊的な享楽/Destructive Revelry]]や[[隔離する成長/Sundering Growth]]などと競合することになるが、神が[[環境]]に多いようならこちらにも十分出番はある。[[古代への衰退/Fade into Antiquity]]を使っていた[[デッキ]]はそのまま差し替えても問題ないだろう。
 +
 
 +
*幻触落としは[[コモン]]だが、これは[[アンコモン]]になっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神々の軍勢]] - [[アンコモン]]

2014年1月30日 (木) 11:42時点における版


Unravel the AEther / 霊気のほころび (1)(緑)
インスタント

アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とする。それのオーナーは、それを自分のライブラリーに加えて切り直す。


幻触落とし/Deglamer同型再版

使い勝手は帰化/Naturalizeとそれほど変わらないが、破壊不能を持つアーティファクトエンチャントにも対処できるのが強み。特に同ブロック対策として期待できる。また、タイミング次第では対戦相手占術を妨害することも可能。

スタンダードでは破壊的な享楽/Destructive Revelry隔離する成長/Sundering Growthなどと競合することになるが、神が環境に多いようならこちらにも十分出番はある。古代への衰退/Fade into Antiquityを使っていたデッキはそのまま差し替えても問題ないだろう。

参考

MOBILE