戦士の教訓/Warriors' Lesson

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
(Peachteaトーク)による第142121版を取り消し)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)

2013年12月3日 (火) 09:09時点における最新版


Warriors' Lesson / 戦士の教訓 (緑)
インスタント

あなたがコントロールするクリーチャーを最大2体まで対象とする。それらはそれぞれ、ターン終了時まで「このクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。」を得る。


クリーチャー戦闘ダメージを条件としてカード引けるドローカード。過去のカードでは狩人の眼識/Hunter's Insightが近い。

カードを1枚使っている以上、2体両方の攻撃通らなければうまみがない。インスタントなのでブロックされないことを確認してから唱えることができるが、なるべく飛行などの回避能力トランプルなどを持つクリーチャーを用意しておきたい。二段攻撃を持つクリーチャーならば恩恵が倍になるため、それを得意とすると組むのもよいだろう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

テーロスの最大2体までのクリーチャー対象に取るインスタント呪文サイクル。いずれもアンコモン英雄的を一度に2つ誘発させられるように作られている。

[編集] 参考

MOBILE