赤緑コントロール
提供:MTG Wiki
(→サンプルレシピ) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | + | '''赤緑コントロール (R/G Control)'''とは、[[赤]]の[[火力]]や[[土地破壊]]、[[緑]]の[[アドバンテージ]][[カード]]や[[パーマネント]][[除去]]を組み合わせた[[デッキ]]。 | |
− | + | ||
− | [[赤]]の[[火力]]や[[土地破壊]]、[[緑]]の[[アドバンテージ]][[カード]]や[[パーマネント]][[除去]]を組み合わせた[[デッキ]]。 | + | |
[[グルールカラー|赤緑]]は[[コントロール#deck|ステロイド]]がメインであり、[[コントロール]]の[[色]]の組み合わせとしてはそこまでメジャーではないが、[[ウィニー]][[クリーチャー]]が力不足の時や[[メタゲーム]]次第で時折登場する。 | [[グルールカラー|赤緑]]は[[コントロール#deck|ステロイド]]がメインであり、[[コントロール]]の[[色]]の組み合わせとしてはそこまでメジャーではないが、[[ウィニー]][[クリーチャー]]が力不足の時や[[メタゲーム]]次第で時折登場する。 | ||
9行: | 7行: | ||
[[赤コントロール|赤単コントロール]]よりも柔軟性に富み、[[緑コントロール|緑単コントロール]]よりもクリーチャー相手に有利。 | [[赤コントロール|赤単コントロール]]よりも柔軟性に富み、[[緑コントロール|緑単コントロール]]よりもクリーチャー相手に有利。 | ||
− | + | ==[[時のらせんブロック構築]]== | |
− | == | + | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
優秀[[ステロイド#TimeSpiral|クリーチャー]]を軸にした[[ステロイド]]が存在する中、[[コントロール#deck|土地破壊]]に寄せた[[コントロール]]寄りの[[デッキ]]も登場した。 | 優秀[[ステロイド#TimeSpiral|クリーチャー]]を軸にした[[ステロイド]]が存在する中、[[コントロール#deck|土地破壊]]に寄せた[[コントロール]]寄りの[[デッキ]]も登場した。 | ||
{{#card:Wall of Roots}} | {{#card:Wall of Roots}} | ||
− | |||
{{#card:Avalanche Riders}} | {{#card:Avalanche Riders}} | ||
− | |||
{{#card:Harmonize}} | {{#card:Harmonize}} | ||
35行: | 22行: | ||
また、[[黒]]を[[タッチ]]し[[虚空/Void]]などを加えるバージョンも存在する。 | また、[[黒]]を[[タッチ]]し[[虚空/Void]]などを加えるバージョンも存在する。 | ||
− | ==サンプルレシピ== | + | ===サンプルレシピ=== |
*備考 | *備考 | ||
− | **[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptyok07ja/welcome | + | **[[プロツアー横浜07]]ベスト8([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptyok07ja/welcome 参考]) |
**使用者:[[大礒正嗣]] | **使用者:[[大礒正嗣]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
44行: | 31行: | ||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
− | |||
− | |||
|- | |- | ||
|colspan="2"|''メインデッキ (60)''|| | |colspan="2"|''メインデッキ (60)''|| | ||
100行: | 85行: | ||
|} | |} | ||
− | *[[マナ加速]]に[[虹色のレンズ/Prismatic Lens]]を採用しているのが特徴的。 | + | *[[マナ加速]]に[[虹色のレンズ/Prismatic Lens]]を採用しているのが特徴的。[[根の壁/Wall of Roots]]と違い[[滅び/Damnation]]の被害を被らずにすむ。 |
− | [[根の壁/Wall of Roots]]と違い[[滅び/Damnation]]の被害を被らずにすむ。 | + | |
<!-- -備考 | <!-- -備考 | ||
145行: | 129行: | ||
トーナメントではなるべく上位のデッキのものを使用すべきなので上のものに変更。 --> | トーナメントではなるべく上位のデッキのものを使用すべきなので上のものに変更。 --> | ||
− | ==[[ミラディン・ブロック]]〜[[神河ブロック]]期 | + | ==[[ミラディン・ブロック]]〜[[神河ブロック]]期== |
[[創造の標|創造の標デッキ]]から中核の[[創造の標/Beacon of Creation]]を抜き、替わりに赤を加えたような[[フレッシュメーカー]]が登場。 | [[創造の標|創造の標デッキ]]から中核の[[創造の標/Beacon of Creation]]を抜き、替わりに赤を加えたような[[フレッシュメーカー]]が登場。 | ||
{{#card:Arc-Slogger}} | {{#card:Arc-Slogger}} | ||
− | |||
{{#card:Sakura-Tribe Elder}} | {{#card:Sakura-Tribe Elder}} | ||
158行: | 141行: | ||
詳しくは[[フレッシュメーカー]]を参照。 | 詳しくは[[フレッシュメーカー]]を参照。 | ||
− | *参考までに、2005年シーズン([[ | + | *参考までに、2005年シーズン([[世界選手権04]]〜[[世界選手権05|05]]間)はスタンダードでの[[プロツアー]]・[[グランプリ]]が1度も開かれなかった。 |
普段のシーズンでもそこまで多く開催される訳では決してないが。 | 普段のシーズンでもそこまで多く開催される訳では決してないが。 | ||
− | + | ==[[ミラディン・ブロック構築]]== | |
− | + | ||
− | ==[[ミラディン・ブロック構築] | + | |
[[メタ]]に合致した[[アーティファクト]]ヘイトデッキ。 | [[メタ]]に合致した[[アーティファクト]]ヘイトデッキ。 | ||
169行: | 150行: | ||
{{#card:Electrostatic Bolt}} | {{#card:Electrostatic Bolt}} | ||
− | |||
{{#card:Eternal Witness}} | {{#card:Eternal Witness}} | ||
179行: | 159行: | ||
[[カード・プール]]が狭い[[ブロック構築]]環境ならではのデッキ。 | [[カード・プール]]が狭い[[ブロック構築]]環境ならではのデッキ。 | ||
− | メタの中核が親和に確定しているため、[[ | + | メタの中核が親和に確定しているため、[[テル=ジラードの正義/Tel-Jilad Justice]]が[[メインデッキ|メイン]]に4枚投入されていたりする。 |
− | ==サンプルレシピ== | + | ===サンプルレシピ=== |
*備考 | *備考 | ||
− | **[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/worlds04ja/blog2 | + | **[[世界選手権04]] [[ミラディン・ブロック構築]]部門 6戦全勝([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/worlds04ja/blog2 参考]) |
<!-- 大会での成績、コラムのURL --> | <!-- 大会での成績、コラムのURL --> | ||
**使用者:[[Grgur Petric Maretic]] | **使用者:[[Grgur Petric Maretic]] | ||
240行: | 220行: | ||
|} | |} | ||
− | ==[[オンスロート・ブロック構築] | + | ==[[オンスロート・ブロック構築]]== |
− | [[ | + | [[爆発的植生/Explosive Vegetation]]を[[マナ加速]]に使用する[[ベジテーション]]のうち、[[グルールカラー|赤緑]]のものも存在した。 |
{{#card:Explosive Vegetation}} | {{#card:Explosive Vegetation}} | ||
249行: | 229行: | ||
{{#card:Silklash Spider}} | {{#card:Silklash Spider}} | ||
− | |||
{{#card:Slice and Dice}} | {{#card:Slice and Dice}} | ||
− | ==[[ウルザ・ブロック]]〜[[マスクス・ブロック]]期 | + | ==[[ウルザ・ブロック]]〜[[マスクス・ブロック]]期== |
[[トリニティ]]からの[[土地破壊]]流行に乗って登場した[[アングリーハーミット]]が活躍。 | [[トリニティ]]からの[[土地破壊]]流行に乗って登場した[[アングリーハーミット]]が活躍。 | ||
{{#card:Arc Lightning}} | {{#card:Arc Lightning}} | ||
− | |||
{{#card:Birds of Paradise}} | {{#card:Birds of Paradise}} | ||
262行: | 240行: | ||
詳しくは[[アングリーハーミット]]、[[アングリーノンハーミット]]を参照。 | 詳しくは[[アングリーハーミット]]、[[アングリーノンハーミット]]を参照。 | ||
− | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− |
2008年2月19日 (火) 15:59時点における版
赤緑コントロール (R/G Control)とは、赤の火力や土地破壊、緑のアドバンテージカードやパーマネント除去を組み合わせたデッキ。
赤緑はステロイドがメインであり、コントロールの色の組み合わせとしてはそこまでメジャーではないが、ウィニークリーチャーが力不足の時やメタゲーム次第で時折登場する。
クリーチャーに手出し出来ない緑コントロールの補足として赤を足すといった構成になる事も多い。
赤単コントロールよりも柔軟性に富み、緑単コントロールよりもクリーチャー相手に有利。
目次 |
時のらせんブロック構築
優秀クリーチャーを軸にしたステロイドが存在する中、土地破壊に寄せたコントロール寄りのデッキも登場した。
クリーチャー — 植物(Plant) 壁(Wall)
防衛
根の壁の上に-0/-1カウンターを1個置く:(緑)を加える。毎ターン1回のみ起動できる。
クリーチャー — 人間(Human) ノーマッド(Nomad)
速攻
エコー(3)(赤)(あなたのアップキープの開始時に、これが直前のあなたのアップキープの開始時よりも後にあなたのコントロール下になっていた場合、そのエコー・コストを支払わないかぎりそれを生け贄に捧げる。)
なだれ乗りが戦場に出たとき、土地1つを対象とし、それを破壊する。
ビッグ・マナとは違い、土地破壊で相手を遅らせることで自身を有利にする。
根の壁/Wall of Rootsや明日への探索/Search for Tomorrowでマナ加速し、なだれ乗り/Avalanche Ridersやムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Mossで土地を縛り、幽体の魔力/Spectral Forceなどの大型クリーチャーにつないで勝利する。 強力ドローカードの調和/Harmonizeの存在も大きい。
また、黒をタッチし虚空/Voidなどを加えるバージョンも存在する。
サンプルレシピ
メインデッキ (60) | ||
クリーチャー (13) | ||
3 | 幽体の魔力/Spectral Force | |
4 | 根の壁/Wall of Roots | |
2 | なだれ乗り/Avalanche Riders | |
4 | ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite | |
呪文 (24) | ||
3 | 分解/Disintegrate | |
3 | 獣群の呼び声/Call of the Herd | |
4 | ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss | |
4 | 調和/Harmonize | |
4 | 明日への探索/Search for Tomorrow | |
2 | 虹色のレンズ/Prismatic Lens | |
4 | 死亡+退場/Dead+Gone | |
土地 (23) | ||
6 | 山/Mountain | |
11 | 森/Forest | |
4 | 広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse | |
2 | ウルザの工廠/Urza's Factory | |
サイドボード | ||
4 | ユートピアの誓約/Utopia Vow | |
3 | 硫黄破/Sulfurous Blast | |
2 | 鋸刃の矢/Serrated Arrows | |
2 | なだれ乗り/Avalanche Riders | |
2 | 砕岩を食うもの/Detritivore | |
2 | 大いなるガルガドン/Greater Gargadon |
- マナ加速に虹色のレンズ/Prismatic Lensを採用しているのが特徴的。根の壁/Wall of Rootsと違い滅び/Damnationの被害を被らずにすむ。
ミラディン・ブロック〜神河ブロック期
創造の標デッキから中核の創造の標/Beacon of Creationを抜き、替わりに赤を加えたようなフレッシュメーカーが登場。
クリーチャー — ビースト(Beast)
(赤),あなたのライブラリーのカードを上から10枚、追放する:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。弧炎撒きはそれに2点のダメージを与える。
4/5クリーチャー — 蛇(Snake) シャーマン(Shaman)
桜族の長老を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後ライブラリーを切り直す。
1/1創造の標/Beacon of Creationのカードパワーが魅力的だったのか、本家の方が人気が高かった。 また、この時代はスタンダードでの大きな大会が少なかったこともマイナーである一因。
詳しくはフレッシュメーカーを参照。
普段のシーズンでもそこまで多く開催される訳では決してないが。
ミラディン・ブロック構築
メタに合致したアーティファクトヘイトデッキ。 ビッグ・レッドに次ぐアンチデッキとして人気を博し、親和に対抗した。
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。静電気の稲妻はそれに2点のダメージを与える。それがアーティファクト・クリーチャーである場合、代わりに静電気の稲妻はそれに4点のダメージを与える。
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)
永遠の証人が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるカード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
2/1アーティファクト除去、土地破壊などを多く投入し、相手のリソースを削っていく。 それを永遠の証人/Eternal Witnessや真面目な身代わり/Solemn Simulacrum、占術で補助。 最終的には弧炎撒き/Arc-Sloggerや火の玉/Fireballで片を付ける。
ビッグ・レッドと比べると、火力にスペースをあまり割かない分クリーチャーも多め。
カード・プールが狭いブロック構築環境ならではのデッキ。 メタの中核が親和に確定しているため、テル=ジラードの正義/Tel-Jilad Justiceがメインに4枚投入されていたりする。
サンプルレシピ
- 備考
- 世界選手権04 ミラディン・ブロック構築部門 6戦全勝(参考)
- 使用者:Grgur Petric Maretic
- フォーマット
メインデッキ (60) | ||
クリーチャー (17) | ||
4 | 弧炎撒き/Arc-Slogger | |
4 | 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum | |
4 | 永遠の証人/Eternal Witness | |
3 | ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman | |
2 | 腐食ナメクジ/Molder Slug | |
呪文 (19) | ||
2 | 旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble | |
3 | マグマの噴流/Magma Jet | |
4 | 溶鉄の雨/Molten Rain | |
2 | 手綱取り/Grab the Reins | |
4 | 静電気の稲妻/Electrostatic Bolt | |
4 | テル=ジラードの正義/Tel-Jilad Justice | |
土地 (24) | ||
12 | 森/Forest | |
12 | 山/Mountain | |
サイドボード | ||
2 | 旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble | |
4 | 刈り取りと種まき/Reap and Sow | |
3 | 粗野な覚醒/Rude Awakening | |
3 | 酸化/Oxidize | |
3 | 等時の王笏/Isochron Scepter |
オンスロート・ブロック構築
爆発的植生/Explosive Vegetationをマナ加速に使用するベジテーションのうち、赤緑のものも存在した。
ソーサリー
あなたのライブラリーから基本土地カードを最大2枚まで探し、それらをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
また、スカージ参入後には絹鎖の蜘蛛/Silklash Spiderやめった切り/Slice and Diceなどを使用しアストログライドやゴブリンなどをメタったRogue Decreeも登場した。
クリーチャー — 蜘蛛(Spider)
到達
(X)(緑)(緑):絹鎖の蜘蛛は飛行を持つ各クリーチャーにそれぞれX点のダメージを与える。
ソーサリー
めった切りは、各クリーチャーに4点のダメージを与える。
サイクリング(2)(赤)((2)(赤),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)
あなたがめった切りをサイクリングしたとき、あなたは「めった切りは各クリーチャーに1点のダメージを与える」ことを選んでもよい。
ウルザ・ブロック〜マスクス・ブロック期
トリニティからの土地破壊流行に乗って登場したアングリーハーミットが活躍。
ソーサリー
1つか2つか3つのクリーチャーとプレインズウォーカーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。弧状の稲妻は、それらに3点のダメージを望むように割り振って与える。
ミラーマッチを意識したアングリーノンハーミットも登場し、環境を引っ張った。
詳しくはアングリーハーミット、アングリーノンハーミットを参照。