カロニアのビヒモス/Kalonian Behemoth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
7行: 7行:
 
[[構築]]では[[除去耐性]]があるとはいえ[[回避能力]]がないことから使いづらい。[[リミテッド]]では[[サイズ]]だけで押し切れる。
 
[[構築]]では[[除去耐性]]があるとはいえ[[回避能力]]がないことから使いづらい。[[リミテッド]]では[[サイズ]]だけで押し切れる。
  
*[[トリプルシンボル]]になると[[板金鎧の金屑ワーム/Plated Slagwurm]]。こちらはサイズが一回り小さいが[[一方通行]]なので装備品等での強化が可能である。
+
*[[トリプルシンボル]]になると[[板金鎧の金屑ワーム/Plated Slagwurm]]。こちらはサイズが一回り小さいが[[能力]]が[[呪禁]]なので装備品等での[[強化]]が可能である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カロニア/Kalonia]] - [[シャンダラー/Shandalar]]の地名
 +
*[[フレンチ・バニラ]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[レア]]

2013年7月22日 (月) 01:34時点における最新版


Kalonian Behemoth / カロニアのビヒモス (5)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

被覆(このクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。)

9/9

被覆持ちの大型クリーチャー

7マナで9/9とマナレシオは高い。被覆によって単体除去も受け付けないため、対戦相手からすれば厄介な存在。しかし、トランプルなどを持たないためチャンプブロックで凌がれやすく、そう考えると装備品などで支援しにくい被覆が仇となる可能性もある。

構築では除去耐性があるとはいえ回避能力がないことから使いづらい。リミテッドではサイズだけで押し切れる。

[編集] 参考

MOBILE