荒廃唱え/Blightcaster

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
1行: 1行:
 
{{#card:Blightcaster}}
 
{{#card:Blightcaster}}
  
{{未評価|基本セット2014}}
+
[[エンチャント]][[呪文]]を唱えるたび、[[見栄え損ない/Disfigure]]を誘発させる[[ウィザード]]。
 +
 
 +
[[アンデッドのミノタウルス/Undead Minotaur]]と同じ[[サイズ]]で1[[マナ]][[重い]]が、[[システムクリーチャー]]としては[[タフネス]]3と[[ショック/Shock]]で焼かれない点は嬉しい。
 +
 
 +
1回でも誘発させれば充分だが、[[哀悼/Mourning]]など自力で[[手札]]に[[戻す]]ものがあれば繰り返し誘発できるのでより強力である。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2014]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2014]] - [[アンコモン]]

2013年7月11日 (木) 19:32時点における版


Blightcaster / 荒廃唱え (3)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

あなたがエンチャント呪文を1つ唱えるたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたは「それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける」ことを選んでもよい。

2/3

エンチャント呪文を唱えるたび、見栄え損ない/Disfigureを誘発させるウィザード

アンデッドのミノタウルス/Undead Minotaurと同じサイズで1マナ重いが、システムクリーチャーとしてはタフネス3とショック/Shockで焼かれない点は嬉しい。

1回でも誘発させれば充分だが、哀悼/Mourningなど自力で手札戻すものがあれば繰り返し誘発できるのでより強力である。

参考

MOBILE