投与+享受/Give+Take

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[緑]]+[[青]]の[[融合]][[分割カード]]。[[+1/+1カウンター]][[配置される|配置]]と、+1/+1カウンターを用いた[[引く|ドロー]]の組み合わせ。
 
[[緑]]+[[青]]の[[融合]][[分割カード]]。[[+1/+1カウンター]][[配置される|配置]]と、+1/+1カウンターを用いた[[引く|ドロー]]の組み合わせ。
  
融合で使用すると、最低6マナ3ドロー。[[連絡/Tidings]]の存在、[[立ち消え]]の可能性、準備の手間を考えると、何かしらのシナジーがなければ厳しいか。
+
融合で使用すると最低6[[マナ]]3ドローにはなる。[[連絡/Tidings]]の存在、[[立ち消え]]の可能性、準備の手間を考えると、何かしらの[[シナジー]]がなければ厳しいか。
  
*[[水深の魔道士/Fathom Mage]]との組み合わせは、融合はもちろん、片側だけでも強烈。
+
主に[[シミック連合/The Simic Combine|シミック]]に豊富な、+1/+1カウンターを置く、あるいは+1/+1カウンターを参照するカードと組み合わせたい。中でも[[水深の魔道士/Fathom Mage]]との組み合わせは、融合はもちろん、片側だけでも強烈。
*[[クリーチャー]]を[[対象]]に取る[[呪文]]の常だが、対応した[[除去]]には非常に弱い。注意して運用したい。
+
  
{{未評価|ドラゴンの迷路}}
+
*[[クリーチャー]]を[[対象]]に取る[[呪文]]の常だが、[[対応して]][[除去]]されると非常に弱い。注意して運用したい。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2013年4月25日 (木) 01:01時点における版


Give / 投与 (2)(緑)
ソーサリー

クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを3個置く。
融合(あなたはこのカードの片方の半分または両方の半分をあなたの手札から唱えてもよい。)

Take / 享受 (2)(青)
ソーサリー

あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それの上からすべての+1/+1カウンターを取り除く。そのカウンターの数に等しい枚数のカードを引く。
融合(あなたはこのカードの片方の半分または両方の半分をあなたの手札から唱えてもよい。)


融合分割カード+1/+1カウンター配置と、+1/+1カウンターを用いたドローの組み合わせ。

融合で使用すると最低6マナ3ドローにはなる。連絡/Tidingsの存在、立ち消えの可能性、準備の手間を考えると、何かしらのシナジーがなければ厳しいか。

主にシミックに豊富な、+1/+1カウンターを置く、あるいは+1/+1カウンターを参照するカードと組み合わせたい。中でも水深の魔道士/Fathom Mageとの組み合わせは、融合はもちろん、片側だけでも強烈。

関連カード

サイクル

ドラゴンの迷路アンコモン融合を持つ分割カードサイクル。いずれも単色の組み合わせ。

参考

MOBILE