コーリスの子/Children of Korlis

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
一撃で[[致死ダメージ]]を受ける場合は役に立たないが、[[偽りの希望の神/Kami of False Hope]]などとは違って[[戦闘ダメージ]]以外にも対処でき、[[ライフロス]]も取り戻せる。[[レベル]]なので[[リクルート]]してくることも可能。1[[マナ]]1/1と[[サイズ]]は貧弱だが、[[旗手]]のように、立っているだけで[[火力]]などの避雷針にもなる。
 
一撃で[[致死ダメージ]]を受ける場合は役に立たないが、[[偽りの希望の神/Kami of False Hope]]などとは違って[[戦闘ダメージ]]以外にも対処でき、[[ライフロス]]も取り戻せる。[[レベル]]なので[[リクルート]]してくることも可能。1[[マナ]]1/1と[[サイズ]]は貧弱だが、[[旗手]]のように、立っているだけで[[火力]]などの避雷針にもなる。
  
ライフを[[失う|失っ]]た理由は問わないため、自らライフを失う[[カード]]の補てんに使うのも有用。特に[[ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain]]との組み合わせは強力であり、これが[[ピットサイクル]]の時代になくてよかったと言うべきか。[[魂喰らいのオーグ/Soulgorger Orgg]]によってライフをほぼ2倍にするのも面白い。
+
ライフを[[失う|失っ]]た理由は問わないため、自らライフを失う[[カード]]の補填に使うのも有用。特に[[ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain]]との組み合わせは強力であり、これが[[ピットサイクル]]の時代に無くて良かったと言うべきか。[[魂喰らいのオーグ/Soulgorger Orgg]]によってライフをほぼ2倍にするのも面白い。
  
 
*「ライフを失う」とは、ライフを失うという[[効果]]やライフを[[支払う]][[コスト]]、あるいは[[ダメージ]]による結果であっても、とにかくライフが現在値よりも減少すればそれはライフを失ったものとして扱われる。
 
*「ライフを失う」とは、ライフを失うという[[効果]]やライフを[[支払う]][[コスト]]、あるいは[[ダメージ]]による結果であっても、とにかくライフが現在値よりも減少すればそれはライフを失ったものとして扱われる。

2013年2月12日 (火) 07:14時点における版


Children of Korlis / コーリスの子 (白)
クリーチャー — 人間(Human) レベル(Rebel) クレリック(Cleric)

コーリスの子を生け贄に捧げる:あなたは、このターンにあなたが失ったライフに等しい点数のライフを得る。(ダメージはライフを失わせる。)

1/1

生け贄に捧げると、そのターンライフの減少をなかったことにできるクレリック。複数生け贄に捧げれば、元のライフを超えて回復することもできる。

一撃で致死ダメージを受ける場合は役に立たないが、偽りの希望の神/Kami of False Hopeなどとは違って戦闘ダメージ以外にも対処でき、ライフロスも取り戻せる。レベルなのでリクルートしてくることも可能。1マナ1/1とサイズは貧弱だが、旗手のように、立っているだけで火力などの避雷針にもなる。

ライフを失った理由は問わないため、自らライフを失うカードの補填に使うのも有用。特にヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargainとの組み合わせは強力であり、これがピットサイクルの時代に無くて良かったと言うべきか。魂喰らいのオーグ/Soulgorger Orggによってライフをほぼ2倍にするのも面白い。

参考

MOBILE