獰猛さの勝利/Triumph of Ferocity

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
実用的な[[マナ・コスト]]の[[エンチャント]]で、数[[ターン]]維持できれば大きな[[ハンド・アドバンテージ]]をもたらしてくれるが、誘発条件を満たせるかどうかは[[対戦相手]]次第の部分が大きい。緑のクリーチャーは素の[[サイズ]]で他4[[色]]より優れているものの、例えば[[Delver-Blade]]の[[ルーン唱えの長槍/Runechanter's Pike]]のような[[装備品]]で[[強化]]されてしまうと逆転が難しい。そのため[[除去]]を充実させた[[赤緑]]や[[黒緑]]で使うか、こちらもパワー[[修整]]の大きい装備品を使うなどの工夫が必要だろう。
 
実用的な[[マナ・コスト]]の[[エンチャント]]で、数[[ターン]]維持できれば大きな[[ハンド・アドバンテージ]]をもたらしてくれるが、誘発条件を満たせるかどうかは[[対戦相手]]次第の部分が大きい。緑のクリーチャーは素の[[サイズ]]で他4[[色]]より優れているものの、例えば[[Delver-Blade]]の[[ルーン唱えの長槍/Runechanter's Pike]]のような[[装備品]]で[[強化]]されてしまうと逆転が難しい。そのため[[除去]]を充実させた[[赤緑]]や[[黒緑]]で使うか、こちらもパワー[[修整]]の大きい装備品を使うなどの工夫が必要だろう。
 +
 +
日本語訳では[[if節ルール]]であるかのように書いてあるが、原語では条件文の直後にはifは記されていない。よってこれはアップキープを迎えれば必ず誘発し、解決時にのみ最大のパワーを持つクリーチャーを誰がコントロールしているかチェックする。
  
 
*[[残虐の勝利/Triumph of Cruelty]]({{Gatherer|id=294465|イラスト}})とは[[能力]]から{{Gatherer|id=294246|イラスト}}の場面まで対になっている。詳細は[[ガラク/Garruk]]の項を参照。
 
*[[残虐の勝利/Triumph of Cruelty]]({{Gatherer|id=294465|イラスト}})とは[[能力]]から{{Gatherer|id=294246|イラスト}}の場面まで対になっている。詳細は[[ガラク/Garruk]]の項を参照。

2012年5月21日 (月) 23:56時点における版


Triumph of Ferocity / 獰猛さの勝利 (2)(緑)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、あなたがパワーが最も大きいクリーチャーをコントロールしているか、パワーが最も大きいクリーチャーのうち1体をコントロールしている場合、カードを1枚引く。


最も大きいパワーを持つクリーチャーコントロールしていることを誘発条件とするドローエンジンからになり、伝説でなくなり2マナ軽くなった風見の本殿/Honden of Seeing Windsだが、確定で機能しなくなってしまった。

実用的なマナ・コストエンチャントで、数ターン維持できれば大きなハンド・アドバンテージをもたらしてくれるが、誘発条件を満たせるかどうかは対戦相手次第の部分が大きい。緑のクリーチャーは素のサイズで他4より優れているものの、例えばDelver-Bladeルーン唱えの長槍/Runechanter's Pikeのような装備品強化されてしまうと逆転が難しい。そのため除去を充実させた赤緑黒緑で使うか、こちらもパワー修整の大きい装備品を使うなどの工夫が必要だろう。

日本語訳ではif節ルールであるかのように書いてあるが、原語では条件文の直後にはifは記されていない。よってこれはアップキープを迎えれば必ず誘発し、解決時にのみ最大のパワーを持つクリーチャーを誰がコントロールしているかチェックする。

参考

MOBILE