イニストラード

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(概要)
18行: 18行:
 
新たなシステムは[[トレーディングカードゲーム]]の基本原則を覆す[[両面カード]]。[[狂喜]]、[[覇権]]などに続く[[デュエル・マスターズ]]から逆輸入されたシステムである。
 
新たなシステムは[[トレーディングカードゲーム]]の基本原則を覆す[[両面カード]]。[[狂喜]]、[[覇権]]などに続く[[デュエル・マスターズ]]から逆輸入されたシステムである。
  
新[[能力語]]は[[陰鬱]]、新[[キーワード処理]]は[[格闘]](を行う)。また新[[エンチャント・タイプ]]として[[呪い]]が登場。[[キーワード能力]]では[[フラッシュバック]]が再登場している。
+
新[[能力語]]は[[陰鬱]]、新[[キーワード処理]]は[[格闘]](を行う)と[[変身]](させる)。また新[[エンチャント・タイプ]]として[[呪い]]が登場。[[キーワード能力]]では[[フラッシュバック]]が再登場している。
  
 
主要5種族とその特徴は以下の通り。
 
主要5種族とその特徴は以下の通り。

2011年9月27日 (火) 01:13時点における版

イニストラード/Innistrad
シンボル {{{シンボル}}}
略号 ISD
コードネーム Shake
発売日 2011年9月30日
セット枚数 全264種類

イニストラード/Innistradは、イニストラード・ブロックの大型エキスパンション

目次

概要

ゴシックホラーをモチーフとした次元/Planeイニストラード/Innistradが舞台。大テーマである「ホラー」を表現するために墓地をテーマとして用いており、墓地に注目したカードが数多く収録されている。

モンスターの代表格である吸血鬼狼男ゾンビ(フランケンシュタインの怪物系含む)・スピリット(幽霊)と、それらの犠牲となる人間の5つをメイン種族とし、それぞれに友好2色が割り振られている。一方でゴブリンエルフなどの常連種族は登場しない。

新たなシステムはトレーディングカードゲームの基本原則を覆す両面カード狂喜覇権などに続くデュエル・マスターズから逆輸入されたシステムである。

能力語陰鬱、新キーワード処理格闘(を行う)と変身(させる)。また新エンチャント・タイプとして呪いが登場。キーワード能力ではフラッシュバックが再登場している。

主要5種族とその特徴は以下の通り。

種族 主な 特徴
スピリット 白青 飛行、死んだ人間からのトークン発生
ゾンビ 青黒 トークン生成、墓地からの復活、墓地から追放する追加コスト
吸血鬼 黒赤 スリス能力
狼男 赤緑 両面カード
人間 緑白 相互強化装備品、他種族との敵対
  • 赤の吸血鬼達は「赤い」「マナコストに黒を含まない」と、二重の意味で初の吸血鬼である。
  • ブースターパックには、両面カードが1枚(ほぼ確実に)、両面カード用チェックシートが高確率で1枚(基本土地の枠)封入されている。
    • これに伴って基本土地の出現率が下がるため、基本土地の絵違いが各4枚から各3枚に減らされている。
  • 発表アナウンスに登場したイラストにはリリアナ・ヴェスが描かれており話題となった。

デザイン

デザイン・チーム Mark Rosewater (lead)
Richard Garfield
Jenna Helland
Graeme Hopkins
Tom LaPille
調整チーム Erik Lauer (lead)
Mark Gottlieb
David Humpherys
Tom LaPille
Adam Lee
Kenneth Nagle

参考

関連リンク

MOBILE