蛇 (デッキ)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{Otheruses|デッキ|クリーチャー・タイプ|蛇}}
 
{{Otheruses|デッキ|クリーチャー・タイプ|蛇}}
  
'''蛇'''(''Snakes'')は、その名のとおり[[蛇]]を中心とした[[部族]][[デッキ]]。[[スタンダード]]でも組まれることがあるが、主に[[神河ブロック構築]]で活躍した。
+
'''蛇'''(''Snakes'')は、その名のとおり[[蛇]]を中心とした[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]。[[スタンダード]]でも組まれることがあるが、主に[[神河ブロック構築]]で活躍した。
  
 
==概要==
 
==概要==
7行: 7行:
 
{{#card:Sosuke's Summons}}
 
{{#card:Sosuke's Summons}}
  
[[せし郎の娘、さ千/Sachi, Daughter of Seshiro]]による[[マナ加速]]から[[そう介の召喚術/Sosuke's Summons]]で[[トークン]]を展開し、[[清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed]]で強化されたトークンで攻撃するのが基本。自然に[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]や[[大蛇の葉詠み/Orochi Leafcaller]]が入るため、他の色を[[タッチ]]しやすく、むしろ単色のものは少ない。
+
[[せし郎の娘、さ千/Sachi, Daughter of Seshiro]]による[[マナ加速]]から[[そう介の召喚術/Sosuke's Summons]]で[[トークン]]を[[展開]]し、[[清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed]]で[[強化]]されたトークンで[[攻撃]]するのが基本。自然に[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]や[[大蛇の葉詠み/Orochi Leafcaller]]が入るため、他の[[色]]を[[タッチ]]しやすく、むしろ[[単色デッキ|単色]]のものは少ない。
  
打撃力アップは[[清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed]]で十分なことが多いため、[[せし郎の息子、そう介/Sosuke, Son of Seshiro]]が使われるのはまれ。
+
打撃力アップは清められし者、せし郎で十分なことが多いため、[[せし郎の息子、そう介/Sosuke, Son of Seshiro]]が使われるのはまれ。
  
 
[[神河救済]]が入って以降は[[けちコントロール#神河ブロック構築|けちコントロール]]などの[[デッキパワー]]に押され衰退してしまった。
 
[[神河救済]]が入って以降は[[けちコントロール#神河ブロック構築|けちコントロール]]などの[[デッキパワー]]に押され衰退してしまった。
  
また、のちに[[#スタンダード版|スタンダード]]でも組まれたことがある。[[青]]の[[カウンター]]を加えた[[青緑クロック・パーミッション#ディセンション後|青緑クロック・パーミッション]]に近い形をとっていた。
+
のちに[[#スタンダード版|スタンダード]]でも組まれたことがある。[[青]]の[[打ち消す|カウンター]]を加えた[[青緑クロック・パーミッション#ディセンション後|青緑クロック・パーミッション]]に近い形をとっていた。
  
 
==神河ブロック構築==
 
==神河ブロック構築==
  
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーフィラデルフィア05]] 32位([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptphi05/welcome 参考])
+
**[[プロツアーフィラデルフィア05]] 32位 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/ptphi05/welcome 参考])
 
**使用者:[[Vasco Cruz]]
 
**使用者:[[Vasco Cruz]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[神河ブロック構築]]([[神河物語]]+[[神河謀叛]])
 
**[[神河ブロック構築]]([[神河物語]]+[[神河謀叛]])
 
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffffff"|メインデッキ
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
|-
+
|style="width:4em;"|枚数||カード名
+
|style="width:4em;"|枚数||カード名
+
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (23)
 
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (23)
80行: 76行:
 
|}
 
|}
  
*これは[[緑]][[黒]]にさらに[[山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord]]を[[タッチ]]した3[[色]]。
+
*これは[[黒緑|緑黒]]にさらに[[山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord]]を[[タッチ]]した3[[色]]。[[青]]を[[タッチ]]する場合は[[曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror]]などが使われる。
[[青]]を[[タッチ]]する場合は[[曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror]]などが使われる。
+
  
==[[スタンダード]]([[ラヴニカ・ブロック]]+[[神河ブロック]]期)==
+
==スタンダード版==
  
 
*備考
 
*備考
**[[ドイツ選手権06]] ベスト8([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gernat06/welcome 参考])
+
**[[ドイツ選手権06]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gernat06/welcome 参考])
 
**使用者:[[Carlo Mazzurco]]
 
**使用者:[[Carlo Mazzurco]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
94行: 89行:
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background-color:#ffffff"|メインデッキ
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|サイドボード
+
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
|-
+
|style="width:4em;"|枚数||カード名
+
|style="width:4em;"|枚数||カード名
+
 
|-
 
|-
 
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (20)
 
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (20)

2011年9月3日 (土) 00:01時点における版

(Snakes)は、その名のとおりを中心とした部族デッキスタンダードでも組まれることがあるが、主に神河ブロック構築で活躍した。

目次

概要


Seshiro the Anointed / 清められし者、せし郎 (4)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — 蛇(Snake) モンク(Monk)

あなたがコントロールする他の蛇(Snake)クリーチャーは+2/+2の修整を受ける。
あなたがコントロールする蛇がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。

3/4


Sosuke's Summons / そう介の召喚術 (2)(緑)
ソーサリー

緑の1/1の蛇(Snake)クリーチャー・トークンを2体生成する。
あなたのコントロール下でトークンでない蛇が戦場に出るたび、あなたはあなたの墓地にあるそう介の召喚術をあなたの手札に戻してもよい。


せし郎の娘、さ千/Sachi, Daughter of Seshiroによるマナ加速からそう介の召喚術/Sosuke's Summonsトークン展開し、清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed強化されたトークンで攻撃するのが基本。自然に桜族の長老/Sakura-Tribe Elder大蛇の葉詠み/Orochi Leafcallerが入るため、他のタッチしやすく、むしろ単色のものは少ない。

打撃力アップは清められし者、せし郎で十分なことが多いため、せし郎の息子、そう介/Sosuke, Son of Seshiroが使われるのはまれ。

神河救済が入って以降はけちコントロールなどのデッキパワーに押され衰退してしまった。

のちにスタンダードでも組まれたことがある。カウンターを加えた青緑クロック・パーミッションに近い形をとっていた。

神河ブロック構築

メインデッキ サイドボード
クリーチャー (23) 3 鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber
1 鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni 2 北の樹の木霊/Kodama of the North Tree
3 夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star 1 清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed
1 山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord 1 英雄の死/Hero's Demise
3 大蛇の葉詠み/Orochi Leafcaller 3 頭蓋の摘出/Cranial Extraction
4 大蛇の支援者/Orochi Sustainer 3 忌まわしい笑い/Hideous Laughter
4 桜族の長老/Sakura-Tribe Elder 2 摩滅/Wear Away
3 せし郎の娘、さ千/Sachi, Daughter of Seshiro
1 せし郎の息子、そう介/Sosuke, Son of Seshiro
3 清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed
呪文 (14)
3 英雄の死/Hero's Demise
3 緊急時/Time of Need
4 そう介の召喚術/Sosuke's Summons
4 梅澤の十手/Umezawa's Jitte
土地 (23)
6 沼/Swamp
1 山/Mountain
11 森/Forest
1 死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse
1 先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers
3 氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge

スタンダード版


メインデッキ サイドボード
クリーチャー (20) 1 梅澤の十手/Umezawa's Jitte
4 桜族の長老/Sakura-Tribe Elder 1 シミックの空呑み/Simic Sky Swallower
4 とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle 3 不忠の糸/Threads of Disloyalty
4 桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout 3 呪文嵌め/Spell Snare
2 深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours 1 真髄の針/Pithing Needle
2 清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed 2 隔離する活力/Sundering Vitae
4 翼膜のバイパー/Patagia Viper 2 虚空粘/Voidslime
呪文 (18) 2 霊魂放逐/Remove Soul
4 そう介の召喚術/Sosuke's Summons
3 梅澤の十手/Umezawa's Jitte
3 マナ漏出/Mana Leak
3 差し戻し/Remand
3 旗印/Coat of Arms
2 召喚の調べ/Chord of Calling
土地 (22)
4 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
6 森/Forest
4 シミックの成長室/Simic Growth Chamber
4 繁殖池/Breeding Pool
2 島/Island
1 先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers
1 進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress

参考

MOBILE