窯歩き/Kiln Walker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(それほど似てないのでダークスティールのマイアは削除)
3行: 3行:
 
[[攻撃]]時のみ[[パワー]]が上がる[[アーティファクト・クリーチャー]]。
 
[[攻撃]]時のみ[[パワー]]が上がる[[アーティファクト・クリーチャー]]。
  
[[マナ]]域と[[色]]を選ばないことを考えれば悪くない[[サイズ]]。
+
[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に使えない3[[マナ]]3/3と割り切り、[[デッキカラー]]を選ばないことを考慮すれば、[[リミテッド]]では及第点をつけられる。同[[ブロック (総称)|ブロック]]には[[感染]][[クリーチャー]]が存在するため、[[ブロッカー]]としてはほとんど役に立たない。
 
+
特に[[タフネス]]が高いわけでもないのにパワー0なのは少し寂しいが、[[ブロック]]に使えない3マナ3/3と割り切るなら[[リミテッド]]でギリギリ及第点をつけられるし、実用的かどうかは別として[[ゴブリンのトンネル掘り/Goblin Tunneler]]などの恩恵も受けられる。[[世界大戦/World at War]]のような[[カード]]で二重に[[強化]]することも可能。
+
 
+
ただし、[[感染]]持ち[[クリーチャー]]に弱い。それがどんなに[[小型]]であってもブロックすると相打ちすら望めず一方的に押し負けてしまう。[[コスト]]やサイズ、ブロック時に抱える問題点が[[ダークスティールのマイア/Darksteel Myr]]に似ている。([[クリーチャー・タイプ]]は[[マイア]]ではないが)
+
 
+
*[[バニラ]]になれば0マナの[[ファイレクシアの歩行機械/Phyrexian Walker]]になる。
+
  
 +
*[[世界大戦/World at War]]などで複数回攻撃すれば、そのたびに[[修整]]を受けられる。
 +
*[[ゴブリンのトンネル掘り/Goblin Tunneler]]とは相性がよい。
 +
*[[バニラ]]になれば0マナの[[ファイレクシアの歩行機械/Phyrexian Walker]]になる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:新たなるファイレクシア]] / ファイレクシア陣営 - [[アンコモン]]

2011年9月2日 (金) 01:18時点における版


Kiln Walker / 窯歩き (3)
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 構築物(Construct)

窯歩きが攻撃するたび、それはターン終了時まで+3/+0の修整を受ける。

0/3

攻撃時のみパワーが上がるアーティファクト・クリーチャー

ブロックに使えない3マナ3/3と割り切り、デッキカラーを選ばないことを考慮すれば、リミテッドでは及第点をつけられる。同ブロックには感染クリーチャーが存在するため、ブロッカーとしてはほとんど役に立たない。

参考

MOBILE