セファリッドの幻術師/Cephalid Illusionist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Cephalid Illusionist}}
 
{{#card:Cephalid Illusionist}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのテキストは最新の[[オラクル]]に未対応です。[[タイプ行]]の「[[セファリッド]](Cephalid)」は「[[タコ]](Octopus)」に読み替えてください。''
  
自軍[[クリーチャー]]に1[[ターン]]限定の[[ガス化/Gaseous Form]]をかけることができる[[セファリッド]]・[[ウィザード]]。
+
自軍[[クリーチャー]]に1[[ターン]]限定の[[ガス化/Gaseous Form]]をかけることができる[[タコ]]・[[ウィザード]]。
  
 
[[起動コスト]]はかかるが、無敵の[[ブロッカー]]を作り出してくれる優秀な[[能力]]。他の[[呪文]]や能力含め、自分を[[対象]]にすると[[ライブラリー]]を3枚[[切削]]しなければならないが、[[フラッシュバック]]や[[スレッショルド]]といった[[墓地]]利用がフィーチャーされている[[オデッセイ・ブロック]]においてはむしろメリットになることが多い。
 
[[起動コスト]]はかかるが、無敵の[[ブロッカー]]を作り出してくれる優秀な[[能力]]。他の[[呪文]]や能力含め、自分を[[対象]]にすると[[ライブラリー]]を3枚[[切削]]しなければならないが、[[フラッシュバック]]や[[スレッショルド]]といった[[墓地]]利用がフィーチャーされている[[オデッセイ・ブロック]]においてはむしろメリットになることが多い。
  
 
「対象になるたびに切削する」という特性を活かし、[[セファリッド・ブレックファースト]]の[[キーカード]]になっている。最小限ながらも[[パワー]]があるのも重要で、[[縫合グール/Sutured Ghoul]]のパワーの足しにできる。
 
「対象になるたびに切削する」という特性を活かし、[[セファリッド・ブレックファースト]]の[[キーカード]]になっている。最小限ながらも[[パワー]]があるのも重要で、[[縫合グール/Sutured Ghoul]]のパワーの足しにできる。
 +
 +
*[[モダンホライゾン3]]発売に際しての[[オラクル]]変更で[[セファリッド]]は[[タコ]]に統合され[[廃止されたクリーチャー・タイプ|廃止された]]。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[アンコモン]]

2024年6月27日 (木) 06:03時点における最新版


Cephalid Illusionist / セファリッドの幻術師 (1)(青)
クリーチャー — セファリッド(Cephalid) ウィザード(Wizard)

セファリッドの幻術師が呪文や能力の対象になるたび、カードを3枚切削する。
(2)(青),(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、それに与えられる戦闘ダメージと、それが与えるすべての戦闘ダメージを軽減する。

1/1

WHISPERのテキストは最新のオラクルに未対応です。タイプ行の「セファリッド(Cephalid)」は「タコ(Octopus)」に読み替えてください。

自軍クリーチャーに1ターン限定のガス化/Gaseous Formをかけることができるタコウィザード

起動コストはかかるが、無敵のブロッカーを作り出してくれる優秀な能力。他の呪文や能力含め、自分を対象にするとライブラリーを3枚切削しなければならないが、フラッシュバックスレッショルドといった墓地利用がフィーチャーされているオデッセイ・ブロックにおいてはむしろメリットになることが多い。

「対象になるたびに切削する」という特性を活かし、セファリッド・ブレックファーストキーカードになっている。最小限ながらもパワーがあるのも重要で、縫合グール/Sutured Ghoulのパワーの足しにできる。

[編集] 参考

MOBILE