バロウゴイフ/Barrowgoyf

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[参照クリーチャー]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3統率者デッキ]] - [[レア]]

2024年6月26日 (水) 15:13時点における最新版


Barrowgoyf / バロウゴイフ (2)(黒)
クリーチャー — ルアゴイフ(Lhurgoyf)

接死、絆魂
バロウゴイフのパワーはすべての墓地にあるカードの中のカード・タイプの種類数に等しく、タフネスはその値に1を足したものに等しい。
バロウゴイフがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはその点数に等しい枚数のカードを切削してもよい。そうしたなら、その中からクリーチャー・カード1枚をあなたの手札に加えてもよい。

*/1+*

タルモゴイフ/Tarmogoyfくなり、1マナ重くしたらキーワード能力切削を伴う疑似濾過サボタージュ能力を得たルアゴイフ

墓地カード・タイプが不足していたり、大規模な墓地対策カードに弱い短所を接死によりカバー。最低限、1種類でも墓地にあれば先制攻撃二段攻撃相手でなければ相討ちが狙えるブロッカーとして活用可能。直接的な回避能力は持たないので攻撃を通すのはやや難しいが、そこは統率者戦向けのカード・セットに収録されたクリーチャー。黒得意の除去も組み合わせてブロッカーを用意できてない対戦相手を狙うことで誘発させることが出来る。切削の後に手札に加えられるのはクリーチャー・カードのみだが、自身も切削と相性が良いし、リアニメイトの下準備をしつつも同じく下準備を担当するクリーチャーが落ちたら濾過しておくといった運用で活躍させることが可能。

[編集] 参考

MOBILE