地獄拍車団の粗暴者/Hellspur Brute

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
11行: 11行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[サンダー・ジャンクション/Thunder Junction#組織|精鋭射手団/The Slickshots]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[サンダー・ジャンクション/Thunder Junction#組織|地獄拍車団/The Hellspurs]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:サンダー・ジャンクションの無法者]] - [[アンコモン]]

2024年5月16日 (木) 23:44時点における最新版


Hellspur Brute / 地獄拍車団の粗暴者 (4)(赤)
クリーチャー — ミノタウルス(Minotaur) 傭兵(Mercenary)

親和(無法者)(この呪文を唱えるためのコストは、暗殺者(Assassin)や海賊(Pirate)や邪術師(Warlock)やならず者(Rogue)や傭兵(Mercenary)でありあなたがコントロールしている1体につき(1)少なくなる。)
トランプル

5/4

親和無法者)とトランプルのみを持つシンプルなミノタウロス傭兵

一見地味だが少なくともリミテッドでは侮れない。無法者がルール用語になったカード・セットだけあり、該当するクリーチャーコモンから神話レアまで多岐に渡る。除去を自由に採用出来ない以上は並べられた無法者を排除しきれない可能性もそれなりに高く、早ければ3ターン目に出てくるトランプル持ちのファッティというのは対峙する側からすれば厄介でしか無い。

除去耐性タフネスのみで構築の基準だと不安が残るが、無法者を自由に採用できるようになる分、最速で出てくる可能性もリミテッドから跳ね上がる。無法者は小型クリーチャーが多いことも込みで考えると、ウィニー系列のデッキで3点までの火力マナ総量の低いカード対策の全体除去では排除されない戦力として採用される可能性はあるか。

[編集] 参考

MOBILE