焦熱団のユルロック/Yurlok of Scorch Thrash

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Yurlok of Scorch Thrash}}
 
{{#card:Yurlok of Scorch Thrash}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのテキストは最新の[[オラクル]]に未対応です。[[タイプ行]]の「[[ヴィーアシーノ]](Viashino)」は「[[トカゲ]](Lizard)」に読み替えてください。''
  
かつて存在したルール、[[マナ・バーン]]を復活させる[[伝説の]][[ヴィーアシーノ]]・[[シャーマン]]。
+
かつて存在したルール、[[マナ・バーン]]を復活させる[[伝説の]][[トカゲ]]・[[シャーマン]]。
  
 
[[警戒]]と[[マナ能力]]+マナ・バーン[[能力]]の組み合わせにより、[[アタッカー]]と[[マナ・クリーチャー]]の二足のわらじを履きこなすことができる。
 
[[警戒]]と[[マナ能力]]+マナ・バーン[[能力]]の組み合わせにより、[[アタッカー]]と[[マナ・クリーチャー]]の二足のわらじを履きこなすことができる。
  
 
マナ能力で3[[色]]の[[マナ]]が加えられるのは自分で使う分にはありがたいが、マナ・バーン能力を加味すると[[対戦相手]]も使いやすいのが考えどころ。相手の[[ライフ]]を[[削る]]なら[[戦闘終了ステップ]]などマナの使い道に困るタイミングに使うのが定石。[[エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard]]、[[ぶどう園の大魔術師/Magus of the Vineyard]]、[[幽体の照明灯/Spectral Searchlight]]などを併用して古のマナ・バーン戦術を取ることもできるが、[[開始時のライフの総量|初期ライフ]]が多い[[統率者戦]]ではやや悠長。メインとするならユルロックを[[アンタップ]]できる[[ループ]][[コンボ]]で相手の[[マナ・プール]]を満たして一気に削り切るのが主となるだろう。[[統率者レジェンズ]]でも[[威圧の杖/Staff of Domination]]で2マナごとにループさせることができる。
 
マナ能力で3[[色]]の[[マナ]]が加えられるのは自分で使う分にはありがたいが、マナ・バーン能力を加味すると[[対戦相手]]も使いやすいのが考えどころ。相手の[[ライフ]]を[[削る]]なら[[戦闘終了ステップ]]などマナの使い道に困るタイミングに使うのが定石。[[エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard]]、[[ぶどう園の大魔術師/Magus of the Vineyard]]、[[幽体の照明灯/Spectral Searchlight]]などを併用して古のマナ・バーン戦術を取ることもできるが、[[開始時のライフの総量|初期ライフ]]が多い[[統率者戦]]ではやや悠長。メインとするならユルロックを[[アンタップ]]できる[[ループ]][[コンボ]]で相手の[[マナ・プール]]を満たして一気に削り切るのが主となるだろう。[[統率者レジェンズ]]でも[[威圧の杖/Staff of Domination]]で2マナごとにループさせることができる。
 +
 +
*印刷時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[ヴィーアシーノ]]・シャーマンだったが、[[モダンホライゾン3]]発売に際してのヴィーアシーノの廃止に伴い、トカゲ・シャーマンに変更された。
  
 
==ルール==
 
==ルール==

2024年7月6日 (土) 00:16時点における最新版


Yurlok of Scorch Thrash / 焦熱団のユルロック (1)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — ヴィーアシーノ(Viashino) シャーマン(Shaman)

警戒
プレイヤーが未消費のマナを失うと、そのプレイヤーはそれに等しい点数のライフを失う。
(1),(T):各プレイヤーはそれぞれ(黒)(赤)(緑)を加える。

4/4

WHISPERのテキストは最新のオラクルに未対応です。タイプ行の「ヴィーアシーノ(Viashino)」は「トカゲ(Lizard)」に読み替えてください。

かつて存在したルール、マナ・バーンを復活させる伝説のトカゲシャーマン

警戒マナ能力+マナ・バーン能力の組み合わせにより、アタッカーマナ・クリーチャーの二足のわらじを履きこなすことができる。

マナ能力で3マナが加えられるのは自分で使う分にはありがたいが、マナ・バーン能力を加味すると対戦相手も使いやすいのが考えどころ。相手のライフ削るなら戦闘終了ステップなどマナの使い道に困るタイミングに使うのが定石。エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyardぶどう園の大魔術師/Magus of the Vineyard幽体の照明灯/Spectral Searchlightなどを併用して古のマナ・バーン戦術を取ることもできるが、初期ライフが多い統率者戦ではやや悠長。メインとするならユルロックをアンタップできるループコンボで相手のマナ・プールを満たして一気に削り切るのが主となるだろう。統率者レジェンズでも威圧の杖/Staff of Dominationで2マナごとにループさせることができる。

[編集] ルール

  • ライフの喪失はマナの喪失と同時に行われる。これはスタックを用いない。
  • マナが失われることが地平石/Horizon Stoneなどで置換されるなら、ライフの喪失も発生しない。
  • 戦場に複数のユルロックが存在しても、ライフの喪失は重複しない(Gathererのルール項)。
  • ユルロックの効果でライフを失ったことによって能力が誘発した場合、その能力は次のステップの開始時に、ターン起因処理状況起因処理の後にスタックに積まれる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

統率者レジェンズの3伝説のクリーチャーサイクル稀少度レア

[編集] ストーリー

ユルロック/Yurlokは、アラーラ/Alaraジャンド/Jundに住むヴィーアシーノ。男性(イラスト)。

ユルロックはヴィーアシーノの一団、焦熱団/Scorch Thrashを率いている。彼は全くもって恐れ知らずで、あえて危険な状況で獲物を狩る――溶岩流は、それを熟知している者には大きな地の利をもたらしてくれるのだ。もちろん、何体かのヴィーアシーノは溶岩に落下するかもしれないが、それは団が生き延びるための必要経費に過ぎない。衝合/Confluxの後、ユルロックは自分たちの狩り場が大幅に拡大したことに気づき、エスパー/Esperは溶岩に隣接したいくらかの改装ができるのではないかと考えている。

[編集] 登場作品・登場記事

[編集] 参考

MOBILE