「青白コントロール」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''青白コントロール'''(''Blue-White Control'')は、[[白青]]の2[[色]]で構成される[[コントロールデッキ]]。[[青]]の[[パーミッション]]力が重要で青重視となることが多いため、色の順序通りの'''白青コントロール'''(''White-Blue Control'')ではなく、こちらの呼称で呼ばれることが多い。
+
'''青白コントロール'''(''Blue-White Control'')は、[[白青]]の2[[色]]で構成される[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。[[青]]の[[パーミッション]]力が重要で青重視となることが多いため、色の順序通りの'''白青コントロール'''(''White-Blue Control'')ではなく、こちらの呼称で呼ばれることが多い。
  
 
==概要==
 
==概要==
 
伝統的に[[青]]は[[パーマネント]]の処理が苦手であるため、それを[[白]]の優秀な[[除去]][[呪文]]などで補った[[デッキ]]である。白は唯一[[クリーチャー]]・[[エンチャント]]・[[アーティファクト]]全ての除去が得意な色であり、2色でも十分な対応力を確保できる。[[デッキタイプ]]としては基本的に[[パーミッション]]の構成を取る。[[赤緑]]の[[ステロイド]]と同じく、最もオーソドックスな[[アーキタイプ]]の1つである。
 
伝統的に[[青]]は[[パーマネント]]の処理が苦手であるため、それを[[白]]の優秀な[[除去]][[呪文]]などで補った[[デッキ]]である。白は唯一[[クリーチャー]]・[[エンチャント]]・[[アーティファクト]]全ての除去が得意な色であり、2色でも十分な対応力を確保できる。[[デッキタイプ]]としては基本的に[[パーミッション]]の構成を取る。[[赤緑]]の[[ステロイド]]と同じく、最もオーソドックスな[[アーキタイプ]]の1つである。
  
序盤は白の[[コントロール (俗語)|コントロール]][[カード]]や青の[[打ち消す|カウンター]]で[[対戦相手]]を止め、中盤以降は青の[[引く|ドロー]]カードや白の[[全体除去]]で[[アドバンテージ]]を積み重ね、終盤はカウンターを構えながら[[大型クリーチャー|大型]][[フィニッシャー]]を展開して勝負を決める。これが定番の[[勝利]]パターンである。他の[[友好色]]2色デッキと比較して、共通する[[対抗色]](である[[赤]]系の)デッキに強いのも特徴で、態勢が整っていない序盤を凌げるか否かで勝敗が分かれることも多い。
+
序盤は白の[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]][[カード]]や青の[[打ち消す|カウンター]]で[[対戦相手]]を止め、中盤以降は青の[[引く|ドロー]]カードや白の[[全体除去]]で[[アドバンテージ]]を積み重ね、終盤はカウンターを構えながら[[大型クリーチャー|大型]][[フィニッシャー]]を展開して勝負を決める。これが定番の[[勝利]]パターンである。他の[[友好色]]2色デッキと比較して、共通する[[対抗色]](である[[赤]]系の)デッキに強いのも特徴で、態勢が整っていない序盤を凌げるか否かで勝敗が分かれることも多い。
  
一般的なパーミッションと比較して特筆すべきは、[[ビートダウンデッキ]]との相性だろう。白の除去が加わったことで、[[展開]]が遅く、[[テンポ・アドバンテージ]]や[[ボード・アドバンテージ]]を得やすい[[ミッドレンジ]]や[[ビッグ・マナ]]系のビートダウンデッキには圧倒的に強くなっている。一方、[[ウィニー]]を筆頭とした展開の早いビートダウンデッキに対する相性は一概にはいえない。全体除去により膨大なボード・アドバンテージを得ることはできるが、それでも展開の速度差があまりに大きいと、こちらのコントロールが確立する前に押し切られる場合もある。[[サイドボード]]から[[回復|ライフゲイン]]や白の優秀な[[小型クリーチャー]]、エンチャント・アーティファクト除去等を投入できるため、サイド後はより幅広いデッキに対抗できる。その時代の[[カードプール]]や[[メタゲーム|メタ]]によるところも大きいが、青単色のパーミッションに比べ柔軟性が大きく増していると言える。
+
一般的なパーミッションと比較して特筆すべきは、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]との相性だろう。白の除去が加わったことで、[[展開]]が遅く、[[テンポ・アドバンテージ]]や[[ボード・アドバンテージ]]を得やすい[[ミッドレンジ]]や[[ビッグ・マナ]]系のビートダウンデッキには圧倒的に強くなっている。一方、[[ウィニー]]を筆頭とした展開の早いビートダウンデッキに対する相性は一概にはいえない。全体除去により膨大なボード・アドバンテージを得ることはできるが、それでも展開の速度差があまりに大きいと、こちらのコントロールが確立する前に押し切られる場合もある。[[サイドボード]]から[[回復|ライフゲイン]]や白の優秀な[[小型クリーチャー]]、エンチャント・アーティファクト除去等を投入できるため、サイド後はより幅広いデッキに対抗できる。その時代の[[カードプール]]や[[メタゲーム|メタ]]によるところも大きいが、青単色のパーミッションに比べ柔軟性が大きく増していると言える。
  
 
カウンターによりコンボデッキに強い点、[[クロック・パーミッション]]や[[手札破壊]]に弱いところは一般的なパーミッションと同様である。一方、カウンターの[[スロット]]を除去等で圧迫しているので、これらの除去が[[腐る|腐りやすい]]純粋なコントロールデッキ相手には、メガ・パーミッションなどよりも分が悪くなっている。
 
カウンターによりコンボデッキに強い点、[[クロック・パーミッション]]や[[手札破壊]]に弱いところは一般的なパーミッションと同様である。一方、カウンターの[[スロット]]を除去等で圧迫しているので、これらの除去が[[腐る|腐りやすい]]純粋なコントロールデッキ相手には、メガ・パーミッションなどよりも分が悪くなっている。
19行: 19行:
 
下記の時期の[[スタンダード]]においても、活躍を見せる。
 
下記の時期の[[スタンダード]]においても、活躍を見せる。
  
*[[青白コントロール/スタンダード/イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]
 
 
*[[青白コントロール/スタンダード/ラヴニカのギルド~基本セット2021期|ラヴニカのギルド~基本セット2021期]]
 
*[[青白コントロール/スタンダード/ラヴニカのギルド~基本セット2021期|ラヴニカのギルド~基本セット2021期]]
 
*[[青白コントロール/スタンダード/イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期]]
 
*[[青白コントロール/スタンダード/イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期]]
70行: 69行:
 
{{#card:Cryptic Command}}
 
{{#card:Cryptic Command}}
  
[[台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks]]などの優秀な[[クリーチャー]]や[[謎めいた命令/Cryptic Command]]などの[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]・[[流刑への道/Path to Exile]]等の[[除去]]で序盤を凌ぎ、[[プレインズウォーカー]]の[[精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor]]で[[戦場]]を制圧、[[フィニッシャー]]で勝利する伝統的な構成である。
+
[[台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks]]などの優秀な[[クリーチャー]]や[[謎めいた命令/Cryptic Command]]などの[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]・[[流刑への道/Path to Exile]]等の[[除去]]で序盤を凌ぎ、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[[精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor]]で[[戦場]]を制圧、[[フィニッシャー]]で勝利する伝統的な構成である。
  
上記の[[ブロッカー]]や[[全体除去]]、そして[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]の存在によりビートダウンに優位に立つことができる。また台所の嫌がらせ屋や[[ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique]]により序盤から[[クロック]]をかけることもでき、能動的な立ち回りができるのも利点である。
+
上記の[[ブロッカー]]や[[全体除去]]、そして[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]の存在により対[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に優位に立つことができる。また台所の嫌がらせ屋や[[ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique]]により序盤から[[クロック]]をかけることもでき、能動的な立ち回りができるのも利点である。
  
 
[[ミラディン包囲戦]]で[[饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine]]が登場してからは[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]を加えた[[青白石鍛冶#エクステンデッド|青白石鍛冶]]が主流となったが、石鍛冶の神秘家は2011年10月1日よりエクステンデッドの[[禁止カード]]に指定されてしまった。
 
[[ミラディン包囲戦]]で[[饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine]]が登場してからは[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]を加えた[[青白石鍛冶#エクステンデッド|青白石鍛冶]]が主流となったが、石鍛冶の神秘家は2011年10月1日よりエクステンデッドの[[禁止カード]]に指定されてしまった。
123行: 122行:
 
[[2021年]]2月25日に[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]は[[禁止カード]]に指定されたが、以降も[[記憶の氾濫/Memory Deluge]]などの相性の良い新カードを得てメタゲームに留まっている。特に[[神河:輝ける世界]]で登場した[[放浪皇/The Wandering Emperor]]は[[インスタント・タイミング]]で動け[[除去]]にもフィニッシャーにもなる性質からほぼ確実に採用される。
 
[[2021年]]2月25日に[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]は[[禁止カード]]に指定されたが、以降も[[記憶の氾濫/Memory Deluge]]などの相性の良い新カードを得てメタゲームに留まっている。特に[[神河:輝ける世界]]で登場した[[放浪皇/The Wandering Emperor]]は[[インスタント・タイミング]]で動け[[除去]]にもフィニッシャーにもなる性質からほぼ確実に採用される。
  
*[[ノンクリーチャー]]にすることで[[孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard]]の[[相棒]]条件を満たす型も存在する。詳細は[[カヒーラ・コントロール]]を参照。
 
 
*[[2023年]]6月頃からは、[[睡蓮の原野/Lotus Field]]による[[マナ加速]][[ギミック]]を組み込んだ亜種も登場している。そちらについては[[アゾリウス・ロータス]]を参照。
 
*[[2023年]]6月頃からは、[[睡蓮の原野/Lotus Field]]による[[マナ加速]][[ギミック]]を組み込んだ亜種も登場している。そちらについては[[アゾリウス・ロータス]]を参照。
  
156行: 154行:
  
 
==モダン==
 
==モダン==
[[モダン]]では[[環境]]初期に[[Caw-Blade]]が少数存在し、[[アヴァシンの帰還]]参入後にはその流れを汲む[[No-Caw]]が[[メタゲーム|メタ]]の一角を担うまでになった。やがて主流は[[赤]]を足した[[トリコロール#モダン|青白赤コントロール]]に移ったが、[[白青|青白]]2[[色]]の[[コントロールデッキ|コントロール]]ないし[[ミッドレンジ]]系の[[デッキ]]も少数ながら存在し続けている。
+
[[モダン]]では[[環境]]初期に[[Caw-Blade]]が少数存在し、[[アヴァシンの帰還]]参入後にはその流れを汲む[[No-Caw]]が[[メタゲーム|メタ]]の一角を担うまでになった。やがて主流は[[赤]]を足した[[トリコロール#モダン|青白赤コントロール]]に移ったが、[[白青|青白]]2[[色]]の[[コントロール (デッキ)|コントロール]]ないし[[ミッドレンジ]]系の[[デッキ]]も少数ながら存在し続けている。
  
 
{{#card:Supreme Verdict}}
 
{{#card:Supreme Verdict}}

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE