「鍵の秘密/Secrets of the Key」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Secrets of the Key}}
 
{{#card:Secrets of the Key}}
  
[[調査]]のみを行う[[インスタント]]。通常は1回だが[[墓地]]から[[唱える]]と2回調査する。
+
条件に応じた回数の[[調査]]を行うインスタント。
  
[[フラッシュバック]]と合わせて合計3枚[[引く]]ドロー呪文として扱えるが、[[手掛かり]]を経由するため効率が非常に悪い。1枚目が1+2で3マナ、そこから2枚目が4+2で6マナ、3枚目が2マナ。いずれも[[インスタント・タイミング]]で分割払いが可能とはいえ、流石に[[重い|重すぎる]]。
+
[[フラッシュバック]]と合わせて合計3枚の[[ドロー]]が見込めるが、[[手掛かり]]を経由する分効率が非常に悪く、1枚目が合計3マナ、2枚目と3枚目はそれぞれ4マナずつかかる計算。分割払いが可能とはいえ、流石に重すぎる。
  
他のドロー[[呪文]]に対する利点はやはり手掛かりを経由する点。1枚で最大3つの[[アーティファクト]][[トークン]]を[[生成]]できるため、それらを利用する[[不屈の独創力]]などの[[シナジー]]が見込める[[環境]]で活用が考えられる。
+
他のドロー[[呪文]]に対する利点はやはり手掛かりを経由する点。[[アーティファクト]][[トークン]]を利用するカードとの[[シナジー]]がある。
  
*挙動的には全く異なるが、ドロー[[コスト]]が1ずつ重くなった代わりに追加で1枚引ける[[熟慮/Think Twice]]と考えると重さについては分かりやすいか。
+
同セットにめぼしい相方は存在しないが、1枚で最大3つのアーティファクトを[[生成]]できるのは間違いない。今後に期待、という形になるか。
 
+
==ストーリー==
+
[[イニストラード:真夜中の狩り]]の[[注目のストーリー]]の1枚。ただし、この[[カード]]の[[フレイバー・テキスト]]が表す場面と、Magic Storyでこのカードの{{Gatherer|id=536419}}が挿絵として使われた場面は、時間的にも空間的にも大きく離れている。
+
 
+
;フレイバー・テキストが表す場面
+
:[[イニストラード/Innistrad]]の昼夜の平衡を取り戻すため、[[アーリン・コード/Arlinn Kord (ストーリー)|アーリン/Arlinn]]たちは[[ソリン・マルコフ/Sorin Markov (ストーリー)|ソリン/Sorin]]から[[月銀の鍵/Moonsilver Key (ストーリー)|月銀の鍵/Moonsilver Key]]を渡してもらおうとするが、彼は友好的な態度からは程遠かった。[[光の勇者、シガルダ/Sigarda, Champion of Light#ストーリー|信仰に応えて現れた]][[シガルダ/Sigarda]]がソリンの相手を引き受けると、一行はシガルダの指示通り館の三階へ向かった。まず[[チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar (ストーリー)|チャンドラ/Chandra]]が部屋を見つけ、次に[[テフェリー/Teferi]]が鍵を見つけた。それは、首を切り落とされた[[アヴァシン/Avacyn]]の像の手の上に置かれていた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/episode-3-fall-house-betzold-2021-09-15 Episode 3: The Fall of the House of Betzold]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/MID/0035426/ メインストーリー第3話:ベツォルド家の凋落](Magic Story [[2021年]]9月15日 [[K. Arsenault Rivera]]著)</ref>。
+
:*[[フレイバー・テキスト]]には「地下墓地」とあるが、Magic Storyで鍵が置かれていたのは[[ステンシア/Stensia#吸血鬼の重要拠点|マルコフ荘園/Markov Manor]]の三階の部屋であり、齟齬が生じている。
+
{{フレイバーテキスト|シガルダとソリンが戦っている間に、アーリンとテフェリーはマルコフの地下墓地から鍵を見つけ出した。}}
+
 
+
;Magic Storyで挿絵として使われた場面
+
:[[狼男/Werewolf|人狼/Werewolf]]による[[垣魔女/Hedgewitch#収穫祭/The Harvesttide festival|収穫祭/The Harvesttide festival]]の[[収穫祭の襲撃/Storm the Festival#ストーリー|襲撃]]が終わり、いよいよ昼夜の平衡を取り戻す儀式が始まった。[[カティルダ/Katilda]]は儀式の主役として、昼と夜の境に立つ者であるアーリンを選んだ。アーリンが自らの血と牙で[[セレスタス/The Celestus (ストーリー)|日金の錠/The Sungold Lock]]を聖別し、[[ケイヤ/Kaya]]が月銀の鍵を置いた。カティルダは古き植物の根、そして自らの魂を差し出した。アーリンは弱りゆくカティルダの様子に不安を覚え、だがその先を知ることはできなかった――[[オリヴィアの真夜中の待ち伏せ/Olivia's Midnight Ambush#ストーリー|思わぬ乱入]]のために<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/episode-5-night-closes-round-2021-09-29 Episode 5: Night Closes 'Round]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/MID/0035464/ メインストーリー第5話:夜来たる](Magic Story 2021年9月29日 K. Arsenault Rivera著)</ref>。
+
 
+
==脚注==
+
<references />
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[月銀の鍵/Moonsilver Key (ストーリー)|月銀の鍵/Moonsilver Key]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE