「適者生存/Survival of the Fittest」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Survival of the Fittest}}
 
{{#card:Survival of the Fittest}}
  
繰り返し使える[[クリーチャー]]限定の[[サーチ]][[エンチャント]]。今風に言うと、クリーチャー全般を[[タイプ・サイクリング]]をしているようなものである。
+
繰り返し使える[[クリーチャー]]限定の[[サーチ]][[カード]]。単体で直接[[アドバンテージ]]を得る事は出来ないが、融通性、速効性が高く、またそれ以上に様々なカードと[[シナジー]]を持つ優秀な[[エンチャント]]。単純に使っても、中盤過ぎの[[極楽鳥/Birds of Paradise]]を[[ファッティ]]に替えられるなど、便利である。
  
単体で直接[[アドバンテージ]]を得ることはできないが、融通性、速効性が高く、またそれ以上に様々な[[カード]]と[[シナジー]]を持つ優秀なエンチャント。単純に使っても、中盤過ぎの[[極楽鳥/Birds of Paradise]]を[[ファッティ]]に替えられるなど、便利である。
+
好きなクリーチャーをサーチできるのと同時に、[[手札]]からクリーチャーを[[墓地]]に置くことが出来るため、[[繰り返す悪夢/Recurring Nightmare]]をはじめとした[[リアニメイト]][[呪文]]と相性がいい。今は[[エターナル]][[環境]]でしか出来ないが、[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]との[[シナジー]]が凶悪であった。最近では墓地に有るだけで意味を持つクリーチャーも増加したため、恐るべき[[アドバンテージ]]発生装置の側面も強い。
 
+
好きなクリーチャーをサーチできるのと同時に、[[手札]]からクリーチャーを[[墓地に置く]]ことができるため、[[繰り返す悪夢/Recurring Nightmare]]をはじめとした[[リアニメイト]]カードとも相性がよい。今は[[エターナル]][[環境]]でしかできないが、[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]との[[シナジー]]が凶悪であった。最近では[[墓地]]にあるだけで意味を持つクリーチャーも増加したため、恐るべきアドバンテージ発生装置の側面も強い。
+
  
 
これを使用した[[デッキ]]、[[サバイバル]]は、時代を問わず各種[[フォーマット]]で活躍している。
 
これを使用した[[デッキ]]、[[サバイバル]]は、時代を問わず各種[[フォーマット]]で活躍している。
 +
 +
*2001/04/01より、[[エクステンデッド]]で[[禁止カード]]に指定されている。クリーチャー限定のサーチが禁止カードになるのは珍しい。
 +
 +
*今風に言うと、[[タイプ・サイクリング]]をしているようなものである。
  
 
*[[月刊コロコロコミック]]のカードランキングにて1位に選ばれていた。
 
*[[月刊コロコロコミック]]のカードランキングにて1位に選ばれていた。
*かなり貴重な[[プレミアム・カード]]が存在する([[裏切り者の都/City of Traitors]]を参照のこと)。
+
 
2001/04/01より[[エクステンデッド]]で、2011/01/01より[[レガシー]]で[[禁止カード]]に指定された。クリーチャー限定のサーチが禁止カードになるのは珍しいが、当時の暴れっぷりに昨今の新カードを加えた恐ろしさは想像に難くない。
+
*かなり貴重な[[Foil]][[カード]]が存在する。([[裏切り者の都/City of Traitors]]を参照のこと。)
==関連カード==
+
 
*[[基本セット2011]]で適者生存を[[内蔵]]したクリーチャー版[[リメイク]]である[[獣相のシャーマン/Fauna Shaman]]が登場した。それ以前にも[[Demonic Consultation]]式サーチである[[ネメシス]]の[[預言する妖術使い/Divining Witch]]、探すのが[[インスタント]]かエンチャントであるが[[無作為]]にディスカードさせられる[[アポカリプス]]の[[とっぴな研究/Wild Research]]、1マナ以下アーティファクト限定版の[[フィフス・ドーン]]の[[工匠の直感/Artificer's Intuition]]などが登場している。
+
== 参考 ==
*[[ディスカード]]を必要としない[[アーティファクト]]式のものは[[次元の門/Planar Portal]]の項を参照。
+
*[[黒]]には[[ライブラリー]]ではなく[[墓地]]から手札に加えられる[[拷問生活/Tortured Existence]]もある。
+
*[[マジック・オリジン]]では、このカードを意識したデザインとして[[起動コスト]]がクリーチャーの[[生け贄]]になった[[進化の飛躍/Evolutionary Leap]]が登場している。しかし流石にクリーチャーの補充がサーチではなくなっており、その部分は弱体化されている。[[破滅の刻]]では、大型化してしまったが万能サーチになった[[穢れた血、ラザケシュ/Razaketh, the Foulblooded]]も登場。そこからさらに[[戦場]]に直接出せてしまうものは[[出産の殻/Birthing Pod]]の項を参照。
+
==参考==
+
*[[サバイバル]]
+
*[[サーチカード]]
+
*[[共鳴者カード]]
+
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:Tempest Remastered]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[レア]]
 
  
 
[[Category:エクソダスの再録禁止カード|てきしやせいそん]]
 
[[Category:エクソダスの再録禁止カード|てきしやせいそん]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE