「再帰誘発型能力」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
16行: 16行:
 
呪文によって生成された再帰誘発型能力の[[発生源]]はその呪文であり、他の能力によって生成された再帰誘発型能力の発生源はその能力の発生源と同じである。再帰誘発型能力の[[コントローラー]]は、それを生成した時点での呪文や能力のコントローラーと同じである。
 
呪文によって生成された再帰誘発型能力の[[発生源]]はその呪文であり、他の能力によって生成された再帰誘発型能力の発生源はその能力の発生源と同じである。再帰誘発型能力の[[コントローラー]]は、それを生成した時点での呪文や能力のコントローラーと同じである。
  
*「そうしたなら、/If you do,」という[[ルール・テキスト]]の場合は再帰誘発型能力ではない。
+
*「そうしたなら、/If you do,」という[[ルール・テキスト]]の場合は再起誘発型能力ではない。
 
*再帰誘発型能力が誘発するかどうかは、誘発条件である[[イベント]]が実際に起きたかどうかを見る。結果が[[置換効果]]などによって変化した結果、再帰誘発型能力が誘発しなくなることがある。
 
*再帰誘発型能力が誘発するかどうかは、誘発条件である[[イベント]]が実際に起きたかどうかを見る。結果が[[置換効果]]などによって変化した結果、再帰誘発型能力が誘発しなくなることがある。
 
**例:[[王家の跡継ぎ/The Royal Scions]]の-8[[忠誠度能力]]の再帰誘発型能力は、[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]などにより[[カード]]を4枚[[引く]]ことができなかった場合誘発しない。
 
**例:[[王家の跡継ぎ/The Royal Scions]]の-8[[忠誠度能力]]の再帰誘発型能力は、[[覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils]]などにより[[カード]]を4枚[[引く]]ことができなかった場合誘発しない。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE