「トーク:テゼレッター」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
13行: 13行:
 
:まず始めに、適切でない訳の旨を追記し忘れていたことをお詫び致します。本題のリダイレクトページの[[テゼレイター]]についてですが、公式カバレージで「テゼレイター」と訳された例[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/protour2008/berlin/CardsofAlara/]もありますので、リダイレクトとして残してよいと思います。--[[利用者:Gariu|Gariu]] 2009年6月8日 (月) 02:11 (JST)
 
:まず始めに、適切でない訳の旨を追記し忘れていたことをお詫び致します。本題のリダイレクトページの[[テゼレイター]]についてですが、公式カバレージで「テゼレイター」と訳された例[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/protour2008/berlin/CardsofAlara/]もありますので、リダイレクトとして残してよいと思います。--[[利用者:Gariu|Gariu]] 2009年6月8日 (月) 02:11 (JST)
 
::それは知りませんでした。そうなるとやはり残しておくべきでしょうね。ありがとうございます。--[[利用者:八汰烏|八汰烏]] 2009年6月8日 (月) 13:39 (JST)
 
::それは知りませんでした。そうなるとやはり残しておくべきでしょうね。ありがとうございます。--[[利用者:八汰烏|八汰烏]] 2009年6月8日 (月) 13:39 (JST)
 
 
== ソプターについて ==
 
 
アラーラ再誕後のエクステンデッドでは、[[弱者の剣/Sword of the Meek]]+[[飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry]]のコンボが搭載されたデッキが登場し、広く活躍しているようです。これにもテゼレットが入っている物が多いようですが、このデッキはテゼレッターに「アラーラ再誕登場後のもの。」等として掲載するのがよいでしょうか、それともソプターコントロール等として新たにページを作成し、紹介するのがよいでしょうか。詳しい方がいらっしゃいましたら御意見をお聞かせ下さい。--[[利用者:八汰烏|八汰烏]] 2010年2月9日 (火) 03:04 (JST)
 
 
[[ソプターコンボ]]を作ってくださったので上の疑問を取り下げます--[[利用者:八汰烏|八汰烏]] 2010年4月14日 (水) 12:02 (JST)
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE