「ケンリス王家の葬送/The Kenriths' Royal Funeral」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:The Kenriths' Royal Funeral}}
 
{{#card:The Kenriths' Royal Funeral}}
  
[[黒]]が得意とする[[ライフ]]と引き換えにした[[引く|ドロー]]。[[戦場に出る|戦場に出た]]時に[[あなた]]の[[墓地]]から[[伝説のクリーチャー]]を[[追放]]し、引ける枚数はその[[マナ総量]]の最大値。
+
{{未評価|機械兵団の進軍:決戦の後に}}
 
+
[[伝説の]][[呪文]]限定で[[マナ・コスト]]の[[無色マナ]]を軽減する[[常在型能力]]も備えており、こちらは追放した枚数に等しい点数。最大2枚で、これ自体が[[伝説のエンチャント]]なので、伝説性を失わせる[[コピー]]などを使わなければ2[[マナ]]まで軽くなる。下地にできるのは[[クリーチャー]]のみである以上、基本的には伝説のクリーチャーを多用する[[デッキ]]に採用することになるが、他の[[カード・タイプ]]も出来れば伝説を中心に使っておきたい。2枚目のこれ自体を引いてしまっても、[[戦場]]のこれが残っていれば僅か2マナの[[ドローソース]]として機能してくれるため、複数枚[[積む|積んで]]も[[腐る]]心配は少ない。ドローについては[[ETB]]の時点で[[誘発]]するので、追放できる[[クリーチャー・カード]]が1枚しかない場合は[[レジェンド・ルール]]で[[生け贄に捧げる]]のは新たに出した方を優先するとよいだろう。
+
 
+
例によって、使いすぎると[[ライフロス]]が原因で自滅する可能性もある。不安なら[[白]]が得意とする[[ライフゲイン]]手段も併用しておくとよい。可能なら[[血]]などの[[ルーター]]も用意して、序盤からマナ総量が大きめの[[カード]]を墓地に置けるようにしておくと中盤から大量の[[カード・アドバンテージ]]も得られる。追放する性質上、他の墓地利用手段との相性自体は悪いが、得られる[[アドバンテージ]]が大きめなので引き直すことに期待して、同じくルーターと相性の良い[[リアニメイト]]などに組み込んでおくことも候補に入るか。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍:決戦の後に]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍:決戦の後に]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE