風乗り、ムー・ヤンリン/Mu Yanling, Wind Rider

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Mu Yanling, Wind Rider / 風乗り、ムー・ヤンリン (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard) 操縦士(Pilot)

このクリーチャーが戦場に出たとき、搭乗1を持つ無色の3/2の機体(Vehicle)アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
あなたがコントロールしているすべての機体は飛行を持つ。
あなたがコントロールしている1体以上の飛行を持つクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカード1枚を引く。

2/4

プレインズウォーカー/Planeswalkerではなくなったムー・ヤンリン/Mu Yanling機体飛行を付与し、飛行クリーチャーサボタージュ能力カード引く伝説の人間ウィザード操縦士ETBで機体・トークン生成する。

自前の機体は搭乗1で3/2バニラと平凡な性能だが、ムー・ヤンリンがいる限りはもちろん飛行を持つので彼女単独でも泥棒カササギ/Thieving Magpieのような仕事ができる。

霊気走破リミテッドは機体が多用される環境だが、たとえほかの機体が0枚だとしても充分に強い。ダブルシンボルが負担にならないデッキなら確実に採用されるボム

一方、スタンダードにはドローのサボタージュ能力を使いやすい形で提供してくれる永劫の好奇心/Enduring Curiosityが存在する。機体生成と飛行付与も活かせるデッキでないとムー・ヤンリンの活躍は厳しいだろう。

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

GPアスパイア/GP Aspireで活躍することにより、師匠に自分を見つけてもらおうと試みるムー・ヤンリン/Mu Yanling

詳細はムー・ヤンリン/Mu Yanlingを参照。

[編集] 参考

MOBILE