Standing Army

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Standing Army}}
 
{{#card:Standing Army}}
  
[[常備軍/Standing Troops]]のパロディ。
+
[[常備軍/Standing Troops]]のパロディ。名前が示すとおり、あなたが立っていると[[警戒]]を得る[[クリーチャー]]。
  
名前が示すとおり、あなたが立っていると[[警戒]]を得る[[クリーチャー]][[アンヒンジド]]の中ではいい[[ブロッカー]]になる。
+
[[アンヒンジド]]の中ではいい[[ブロッカー]]になるが、4[[マナ]][[ダブルシンボル]]なんだから始めから警戒がついていてもいい気がする。現に初出時点で[[アクローマに仕える者/Akroma's Devoted]]のほぼ[[下位互換]]であり、後年には[[債務の騎士/Knight of Obligation]]などの[[上位互換]]も登場している。手間を掛けても並程度でしかなく、正直もう一声欲しい性能。
  
[[マナ]]の[[ダブルシンボル]]なんだから始めから警戒がついていてもいい気がする。
+
*{{Gatherer|id=74343}}では「座らないのが我々の義務」と書いてあるが、攻撃するときだけ立てば良いので、自分の[[戦闘フェイズ]]の[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]以外は座れる。
現に[[アクローマに仕える者/Akroma's Devoted]]のほぼ下位互換であり、
+
*[[Enter the Dungeon]]中は実質立てないので能力を封じられてしまうが、サブゲームなので警戒は持っていないものと割り切った方がいい。下手な努力や工夫は危険である。
立つぐらいならデメリットはないようなものだが、
+
もう一声あってもよいのではなかろうか。
+
 
+
*アンシリーズのなかで警戒を持つクリーチャーはこいつだけ。
+
*[[日本語画像:Standing Army|イラスト]]では「座らないのが我々の義務」と書いてあるが、攻撃するときだけ立てば良いので、
+
自分の[[戦闘フェイズ]]の[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]以外は座れる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:Unglued系]]
+
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] ‐ [[コモン]]

2017年9月17日 (日) 07:17時点における最新版


Standing Army (2)(白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

あなたが立っているかぎり、Standing Armyは警戒を持つ。(それは攻撃してもタップしない。)

2/4

常備軍/Standing Troopsのパロディ。名前が示すとおり、あなたが立っていると警戒を得るクリーチャー

アンヒンジドの中ではいいブロッカーになるが、4マナダブルシンボルなんだから始めから警戒がついていてもいい気がする。現に初出時点でアクローマに仕える者/Akroma's Devotedのほぼ下位互換であり、後年には債務の騎士/Knight of Obligationなどの上位互換も登場している。手間を掛けても並程度でしかなく、正直もう一声欲しい性能。

  • イラストでは「座らないのが我々の義務」と書いてあるが、攻撃するときだけ立てば良いので、自分の戦闘フェイズ攻撃クリーチャー指定ステップ以外は座れる。
  • Enter the Dungeon中は実質立てないので能力を封じられてしまうが、サブゲームなので警戒は持っていないものと割り切った方がいい。下手な努力や工夫は危険である。

[編集] 参考

MOBILE