「青銅の棍棒/Bronze Cudgels」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[能力]]が[[解決]]した回数だけ[[パワー]]を上げてくれる[[装備品]]。
 
[[能力]]が[[解決]]した回数だけ[[パワー]]を上げてくれる[[装備品]]。
  
1回目は2[[マナ]]で+1と余りにも効率が悪いが、2回目は計+3、3回目は計+6とどんどん効率が良くなっていき、終盤のマナが余り気味になった時に真価を発揮する。とは言え、4回[[起動]](8マナ)を超えない限りは過去の[[悪魔骨の鞭/Demonspine Whip]]などを上回ることはできず、現実的に支払えるマナを考えると結局のところ効率は良くない。[[改善]]を重視した[[デッキ]]ならその[[マナ・コスト]]と[[装備]][[コスト]]の[[軽さ]]も役に立つが、純粋な[[強化]]手段を求めるなら他の装備品を優先させたほうが無難。
+
1回目は2[[マナ]]で+1と余りにも効率が悪いが、2回目は計+3、3回目は計+6とどんどん効率が良くなっていき、終盤のマナが余り気味になった時に真価を発揮する。序盤はほぼ[[置物]]となるが、[[改善]]を重視した[[デッキ]]ならその[[マナ・コスト]]と[[装備]][[コスト]]の[[軽さ]]も役に立つ。
  
 
*能力を解決した回数は、青銅の棍棒が別の[[クリーチャー]]に[[つける|ついて]]いたり、その時点でクリーチャーについていなかったりしても数える。この能力の[[コピー]](たとえば、[[石成エンジン/Lithoform Engine]]によって生成されたもの)は数に入れる。同名の他の装備品による能力は、回数を決定する際に数に入れない。能力が[[打ち消す|打ち消された]]ときも、数には入れない。
 
*能力を解決した回数は、青銅の棍棒が別の[[クリーチャー]]に[[つける|ついて]]いたり、その時点でクリーチャーについていなかったりしても数える。この能力の[[コピー]](たとえば、[[石成エンジン/Lithoform Engine]]によって生成されたもの)は数に入れる。同名の他の装備品による能力は、回数を決定する際に数に入れない。能力が[[打ち消す|打ち消された]]ときも、数には入れない。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE