門衛/Doorkeeper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Doorkeeper}}
 
{{#card:Doorkeeper}}
  
[[ライブラリー破壊]][[能力]]を持つ[[軽い|軽量]][[ブロッカー]]。[[ライブラリー]]を[[削る]]枚数は、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[防衛]]持ちの[[クリーチャー]]の数を参照する。自身が防衛を持っているため、他に防衛を持つクリーチャーがおらずとも1枚は削ることが出来る。
+
[[ライブラリー破壊]][[能力]]を持つ[[軽い|軽量]][[ブロッカー]]。[[ライブラリー]]を[[切削]]する枚数は、[[コントロール]]している[[防衛]]持ちの[[クリーチャー]]の数を参照する。自身が防衛を持っているため、他に防衛を持つクリーチャーがおらずとも1枚は削ることが出来る。
  
 
1回の[[起動]]で2~3枚削ることができればよいと思われるが、これ自身を並べた場合には[[起動コスト]]の[[重い|重さ]]がややネックになるか。
 
1回の[[起動]]で2~3枚削ることができればよいと思われるが、これ自身を並べた場合には[[起動コスト]]の[[重い|重さ]]がややネックになるか。
8行: 8行:
  
 
*[[X]]の値は能力の[[解決]]時に決定される。解決までに自身を含めてすべての防衛持ちのクリーチャーが[[戦場]]からいなくなってしまえば、1枚も削れなくなる。
 
*[[X]]の値は能力の[[解決]]時に決定される。解決までに自身を含めてすべての防衛持ちのクリーチャーが[[戦場]]からいなくなってしまえば、1枚も削れなくなる。
 
+
*[[団結のドミナリア]]では[[上位互換]]の[[珊瑚の群棲/Coral Colony]]が登場した。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[コモン]]

2022年10月31日 (月) 02:41時点における最新版


Doorkeeper / 門衛 (1)(青)
クリーチャー — ホムンクルス(Homunculus)

防衛
(2)(青),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚切削する。Xは、あなたがコントロールする防衛を持つクリーチャーの数である。

0/4

ライブラリー破壊能力を持つ軽量ブロッカーライブラリー切削する枚数は、コントロールしている防衛持ちのクリーチャーの数を参照する。自身が防衛を持っているため、他に防衛を持つクリーチャーがおらずとも1枚は削ることが出来る。

1回の起動で2~3枚削ることができればよいと思われるが、これ自身を並べた場合には起動コスト重さがややネックになるか。

ラヴニカへの回帰リミテッドにおいては、タフネス4という数値は、2~3マナ域の地上戦力であればしっかりと受け止めることが出来るため、優秀なブロッカーであると言える。ライブラリー破壊能力に関しては、起動コストの重さや活用持ちのクリーチャーの存在などから過信は禁物である。

[編集] 参考

MOBILE