補償金/Reparations

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Reparations / 補償金 (1)(白)(青)
エンチャント

対戦相手1人が、あなたかあなたがコントロールするクリーチャーを対象とする呪文を唱えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。


相手があなた、もしくはあなたのクリーチャー対象に取るような呪文を使うたび、ドローができる。

上記したような「対象に取る」行為は、普通あなたのリソースを消耗させる目的で行われるもの。 そのたびにあなたはカード1枚のリソースを得られるのだから、文字通り、これが出ている限り「補償」がなされるようなエンチャントと言える。

そういう意味では、防御的な上に「何かが失われる」ことが前提のカード。 あまり使われなかったカードだが、その消極的な点あたりに問題があるのだろう。

後にアカデミーの事務局長レイン/Rayne, Academy Chancellorとしてリメイクされた。

参考

MOBILE