「血瓶の調達者/Bloodvial Purveyor」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Bloodvial Purveyor}}
 
{{#card:Bloodvial Purveyor}}
  
[[対戦相手]]が[[呪文]]を[[唱える]]たびに[[血]][[トークン]]を与える代わりに、[[攻撃]]するたび[[防御プレイヤー]]が持つ血の数だけ[[パワー]]を上げる[[吸血鬼]]。
+
[[対戦相手]]が[[呪文]]を[[唱える]]たびに[[血]][[トークン]]を与える代わりに、[[攻撃]]するたび[[防御プレイヤー]]が持つ血の数だけ[[パワー]]を上げる[[吸血鬼]]。
  
[[ダブルシンボル]]とはいえ4[[マナ]]5/6に[[飛行]]・[[トランプル]]までついているのはどう考えても破格。[[除去耐性]]は持たないが[[タフネス]]が高めのため、[[ダメージ]]やマイナス[[修整]]による[[除去]]には一定の耐性を備えている。[[対戦相手]]に血トークンを与える[[能力]]も自分の[[強化]]に繋がるし、血トークンそれ単体では直接的な[[ハンド・アドバンテージ]]にならず、トークンの[[生成]]には呪文を唱える=[[手札]]とマナを消費していることから、対戦相手が血の消費にリソースを割く余裕がないことも多く、深刻な[[ペナルティ能力]]にはなりづらい。
+
[[ダブルシンボル]]とはいえ4[[マナ]]5/6に[[飛行]]・[[トランプル]]までついているのはどう考えても破格。[[除去耐性]]は持たないが[[タフネス]]が高めのため、[[ダメージ]]やマイナス[[修整]]による[[除去]]には一定の耐性を備えており、相手に与える血トークンも自分の[[強化]]に繋がり、また血トークンは単体だと直接的な[[ハンド・アドバンテージ]]にならず、トークンの[[生成]]には呪文を唱える=[[手札]]とマナを消費していることから、相手が血の消費にリソースを割く余裕がないことも多く、深刻な[[ペナルティ能力]]にはなりづらい。
  
反面、[[青]]の[[バウンス]]や[[白]]・[[黒]]の確定除去にはさすがに耐性がない。強化能力も対戦相手がすぐさま血を処理してしまうと意味がなく、ひたすら除去を連打するような[[コントロール_(デッキ)|コントロール]]に対しては[[回避能力]]も強みにならず、[[ルーター|かき回し]]手段を与えて即退場するだけの[[ファッティ]]になりがち。[[構築]]で使う際は、[[アグロ]]デッキに採用し血の[[起動]]の猶予を与えないことを意識したい。コントロール相手なら[[サイドボード|サイドアウト]]も検討しよう。
+
反面、青の[[バウンス]]や[[白]]・[[黒]]の確定除去にはさすがに耐性がない。強化能力も相手がすぐさま血を処理してしまうと意味がなく、ひたすら除去を連打するような[[コントロール_(デッキ)|コントロール]]に対しては[[回避能力]]も強みにならず、[[ルーター|かき回し]]手段を与えて即退場するだけの[[ファッティ]]になりがち。[[構築]]で使う際は、[[アグロ]]デッキに採用し血の[[起動]]の猶予を与えないことを意識したい。相手がコントロールなら[[サイドボード|サイドアウト]]も検討しよう。
  
[[リミテッド]]では構築よりも除去が少ないため、単純に[[マナレシオ]]の高いクリーチャーとして凶悪な性能を誇る。トランプルにより[[チャンプブロック]]の効果を低下させつつ、対戦相手が血トークンの処理を誤ったら打点上昇で更なる負担をかける[[ボムレア]]として活躍する。ただし[[擬似除去]][[戦場]]にとどまったまま無力化されるとただの血トークン供給源と化してしまうので注意。
+
[[リミテッド]]では構築よりも除去が少ないため、単純に[[マナレシオ]]の高いクリーチャーとして凶悪な性能を誇る。トランプルにより[[チャンプブロック]]の効果を低下させつつ、相手が血トークンの処理をミスったら打点上昇で更なる負担をかける、[[ボムレア]]の一角として活躍する。ただし[[擬似除去]]を受けるとただの血トークン供給源と化してしまうので注意。
 +
 
 +
*吸血鬼デッキとの[[ゲーム]]では、相手が自ら血を生成するのでパワーを上げやすいが、同時に逆利用もされやすい。
 +
 
 +
*パワー上昇の[[誘発型能力]]は[[解決]]時に存在する血の数を計算する。[[対応して]]血を[[生け贄に捧げる]]ことで修整値を抑えられる。
  
*吸血鬼デッキとの[[ゲーム]]では、対戦相手が自ら血を生成するのでパワーを上げやすいが、同時に逆利用もされやすい。
 
*パワー上昇の[[誘発型能力]]は[[解決]]時に存在する血の数を計算する。[[対応して]]血を[[生け贄に捧げる]]ことで修整値を下げられる。
 
 
*全言語でパワーを上げる[[効果]]の期限である「[[ターン終了時まで]]」が抜けている不具合がある<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0035586/ 『イニストラード:真紅の契り』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2021年]]11月11日)</ref>。
 
*全言語でパワーを上げる[[効果]]の期限である「[[ターン終了時まで]]」が抜けている不具合がある<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0035586/ 『イニストラード:真紅の契り』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2021年]]11月11日)</ref>。
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE