芽吹き/Sprout

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Sprout / 芽吹き (緑)
インスタント

緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを1体生成する。


トークンを生み出すインスタント効果は非常にわかりやすく、大変地味でもある。

インスタント・タイミングクリーチャーを生み出せるとはいえ、1/1ではチャンプブロック程度にしか使えない。 苗木であるためサリッドの発芽者/Thallid Germinatorなどで利用出来るのはメリットだろう。

差異こそあるが灰毛皮の熊/Ashcoat Bearの小型版と見ることも可能か。

  • 発音は「スプロート」ではなく「スプラウト」。

カイワレ大根やモヤシのような発芽野菜を意味するスプラウトと同じ単語である。

参考

MOBILE